この大晦日門松絵馬に、

今年の記事✏️はなるべく今年中に終わらせたく、連続投稿ばかりしております泣き笑いダッシュ






あぁ大変。ダッシュ笑




そうそう!

12月22日の冬至🍊柚子湯した記事がまだでした~🍊🚿












我が家も柚子湯🍊で温まりましたぁ花乙女のトキメキラブ












柚子湯🍊にしただけでも喜んでくれる子供たち👦👧👶歩く












女子二人お風呂🚿で仲良く温まっていると思っていたのですが・・・












二人で柚子🍊の種をひたすらとって集めていましたよ絶望絶望絶望びっくりマーク笑












柚子湯🍊の意味は、

香り高いゆずにより、邪気を払ったお風呂で身を清めて翌日からの運気上昇に備えていたのです。 また、ゆずは植えてから実をつけるまでに長い年月を有することから、「長年の苦労が身を結びますように」といった意味も含まれるとも考えられています。
(文章借りました拍手)






次に、





お兄さん👦とパパ👨も
柚子湯🍊にIN乙女のトキメキ🛁










今年も皆、柚子湯🍊でポカポカに温まれましたチュー気づき