最近は、100円ショップでもオシャレなフックが売られていますよね。

でも、どれもネジ留めタイプで、マグネットフックって種類がないんですよね。

 

それなら自分で作ってしまおう!

と、いうことでやってみました。

 

こちら↓のセリアで買ったフックを改造します。

 

まず、2.5mm厚のベニヤに型取りをします。

ハサミで切れる柔らかい素材を使用すれば、

もっと楽なんでしょうけど、丁度いい厚みのものがこれしかありませんでした。

 

中心にマグネットを入れる穴を開けます。

 

回し引きを使って、線に沿って切り取ります。

 

ヤスリで形を整えます。

 

作業がしやすいように、木の端材でフックを固定して、裏側にエポキシボンドを塗ります。

 

ベニヤとマグネットを貼り付けます。

 

ボンドが固まったら、付属のネジをベニヤにねじ込みます。

 

あらら、ネジの先端がはみ出してしまいました。

 

ネジの先端を電工ペンチでぶった斬り、再度ねじ込みます。

 

フックを両面テープで、板に貼り付けます。

板を持ち上げれば、縦・横・斜め、自在に、スプレーできます。

まずは、ミッチャクロン。

 

アクリルシリコンスプレーの艶消しブラック。

 

完成しました。

ダミーのネジ止めが、いい味出してます。

 

妻がフックに掛けたものは・・・

 

 

 

 

 

なんだこれは?

 

 

 

 

 

 

 

 

ワゴムだった⤵