今朝、1歳1ヶ月の我が家のおてんば娘が
何だか機嫌悪くて
(とくに具合が悪いわけではない)






私も朝は朝食準備や片付け
(大人も分も子供の分も)
自分の着替えやベットを整えたり
洗濯まわしたり



本当色々やる事が
次から次へと沸く様に出てくるので




こちらの都合でかなり申し訳ないけど
娘には良い子にしててほしいのが
本音です。



でも💩したオムツのまま
ハイハイしたり遊んだりしていて
オムツ替えようとすると
すごく嫌がって暴れて泣いて




ガーンムキーショボーンガーンムキーショボーン



↑こんなきもちになりました。



ちょっと替えさせてよ〜


いい加減にしてくれ…


もう疲れた…




母親って休みがないじゃないですか。
1日でもリフレッシュできる日があれば



また頑張ろ!って
切り替えできるのかもしれませんが




子供産まれて
ずっと疲労たまったままで
一時帰国でやっと親に娘を
合わせる事が出来て
その時に少し娘を預けて
美容室や免許更新、ちょっとした買い物を
済ませたけど



全然そんなんじゃ
休んだうちに入らない。





つっかれたなー




子供は本当に本当に
心のそこから可愛い。



でもその可愛い笑顔を守るために
親は沢山努力してる。
睡眠時間も自分の時間もいろんなものを削って。





親になるってそういうことだし
わかってはいるけど
たまに言葉にできないくらい
重い疲労感がやってくる。

体力的にも精神的にも。








まだ朝10時まえ。
今日も頑張らねば。





See you soon 泣