まず最初に、ウィンリィはいなかった(・∀・)
危険な場所と分かっていながら、主人公達から離れなく、主人公達に負担をかける(守りながら戦うとかどんだけ大変なのか理解してない)系の夢主みたいな女の子ならいてた(・∀・)
あれ?初期のウィンリィってどんなんやったっけ?←

主人公の幼なじみとか、夢小説の設定であるあるよな☆
兄弟ケンカ止める時に急にスパナ持ったウィンリィが現れた。
ああ、この台詞言う為だけについてきたんやな( ˙-˙ )


本編の話をしますが、順番はバラバラです。言いたい順。

エドとアルの子どものシーン、母錬成までは子役演技を「ショタや(*´ω`*)」って思いながら応援する余裕があったけど、
錬成失敗で、

家破壊wwwww
アル、床ごと吹き飛ぶwwwww

思わず( ゚д゚)ポカーンな顔してもたwwwww


時や場所が変わり、エドの格好した山田君が、何の説明もなくおっさんを追いかけてた。
インチキ教祖シーンがないので、何でおっさんを追いかけてるのか、ちょっと考えたけど、服装見て察した。
とりあえず、コーネロの攻撃の仕方が本気出してない。むしろギリギリで攻撃を当てるフリして泳がして楽しんでる変態的な攻撃。
顔面攻撃で鼻血を出す山田君。
錬成と狂暴なワンコ達はさすがCGやね。

あんだけ派手に暴れてるのに周りの反応がないから、人気のない場所で暴れてると思ったのに、まさかの次のシーンで人の多いところに出てくる。
リオールという名の和歌山マリーナシティ。

さすがCGなので、アルが理想通りの姿だった。
兄の尻拭いの際にお兄ちゃん語りしちゃうブラコンなアル可愛い(*´ω`*)
見た目と中身のギャップってレベルで思春期な男の子アル、くっそ可愛かった(*´艸`*)

てかエド、顔芸wwwww
ジャニーズの顔が台無しwwwww
チビに対する反論が少ない
もう少し言い返さないの?ってレベル

アレキサンダーが理想通りのデカイもふもふわんこやった(*´ω`*)
ニーナ可愛い(*´ω`*)
大泉洋役、大泉洋

ドクターマルコーはあそこであんなぬるっと殺される風貌ではなかった。
前線で指揮しててもおかしくないだろ感。

大泉洋が留守番してるアルを寝かしつけながら、記憶について不安を煽る。
寝かしつけた後からはショウ・タッカーの本番。

このトラウマシーンがしたかったんだろおおおおお!?
でもよ、タッカー宅には兄弟で行かないと、誰がエドの暴走を止めるんだよ。

ああああああああああああ(トラウマシーン)

目覚めたアルが止めてくれました。
この世界にはスカーがいないので、ニーナは殺されません。
去り際、再度アルの不安を煽る大泉洋。

不安になったアルが、空っぽの体について兄弟ケンカに発展。
エドがアルをフルボッコするのは左手、右足ですね。
表情が変わらないはずのアルの悲しそうな表情を確かに見えました。

なんか話にそってシーンの感想書くより、それぞれのキャラで書きたいよね。

ヒューズがほんとヒューズだった。
何あれ、ヒューズやん。
嫁は‥‥どうして髪型変えた。
葬式のシーンという涙流すとこが見事にカット。
まぁ、2時間の為にカットせざるを得ないよね(´ω`)

ハクロ将軍の小物感がいい感じでした。
胡散臭さがすごくいい。
私の記憶の賢者の石は、スライム状の液体が瓶に入ってて、取り出すと固まるってイメージなんやけど、


映画の賢者の石は、赤い液体の中に賢者の石がゴロゴロ漂ってました。
その賢者の石で作ったゾンビの大群、


こんなん頭上から落ちてきたら、パニックホラー以外の何者でもない。
ほんまにCG技術がすごい!

グラトニーって、この人以外に出来る人いる?
他の人の感想にあった、兵士達に向かっていくグラトニーのとてとてが可愛いを理解。
や、思いっきり作り物をつけて歩いてるだk((
あいつ、最終どこ行った?(※1)

エンヴィの見事な雑魚感wwwww
勿体ないくらい雑魚wwwww
ラストの部下に見えなくもないwwwww
生足ありがとうございますwwwww
で、最後の本体はどこ行った?(※2)

ラストがいい感じにラストやった(*´ω`*)
美しい
あのラストはありや
ラストが燃えるシーンは「ありがとうございます」って言いたい演出。私はすごく好き。
でも、死ぬ前にハボックと並べたかった(´・ω・`)


で?ラストだけ殺して、グラトニーとエンヴィはどこに行った?(※1※2)

君のような勘のいいガキは嫌いだよ



ここで改めて言っておきますが、実写は公式作品でなく、監督がお金をかけて作った二次創作品だと思ってます。

なので、私達が『腐ィルター』で原作を見るように、
監督も『監督フィルター』で原作を見たものと思っています。
どちらも原作ファンとは解釈が違います。

私達が同人誌を押し付けないように、
実写映画も押し付けません。
本人の自由意思です。


それを踏まえた上で、キャラ愛とかを書き殴ります。

ロイとリザって私の中で、エドとアルの兄と姉、両親、頼れる大人って立ち位置なのよ。

せやから、あの冷たい孤高のエリートなロイは何か違和感(´・公・`)
ロイに夢見てる方がシナリオを書いたのかしら。

声を大にして言いたい!
私が好きなのは、大総統になりたい理由を聞かれて、「軍に所属する女性の制服をッ!!全てミニスカートにするためだッッッ!!!」って叫ぶ残念なイケメンなんだ←

てかロイの攻撃がどう見てもガスバーナーで、これはツッコミ待ちかな?って真顔になった( ˙-˙ )

リザは腕の見せ場のないロイの女性部下。
でも、上着脱いだリザは凄く良かったです。フェチ心をくすぐる格好良さがあった。



国家試験を合格したことを電話越しにウィンリィに報告。
国家錬金術師に囲まれたり、「困った時に力になる」ってアームストロングとロイから言われたり、
そうだよ、エドの頼れる大人達にロイは含まれるんだよ!

やっぱり原作好き(*´艸`*)