金曜ドラマの話 | あおいの宙の「縁ちゃんと。」なブログ
【数学×料理】
第7話。
岳、数学オリンピックのライバルに再会。
厨房にまで来るか(笑)。…その割に、肝心のパーティーではグミ食べよるし。

ライバル女子に「数学の事だけ考える生活のために結婚しよう」発言には、ドン引きした(笑)。
生活には、数学だけではアカンと思うし…(笑)。


蘭菜から海への「何を焦っているの?」に
「最終回まで、あと何話かやからと違うか?(笑)」と言いそうになった。

まだ、今回も明確な解答はなかったが、
渋谷さんらの前で海は倒れたり、
服を着ない(笑)光臣氏の役・淡島は、白衣を着て登場。えっ…別に普通に服着てても職業くらい隠せただろうに、謎にしたくて?…と、ツッコミを入れつつ、
白衣を着用、かつ、台詞内容から医者らしい。

…というと、海は、何らかの病。
「店を2週間任せる」は、「ああ、検査入院か、程度の軽い手術と入院か、…とにかく入院かな(笑)」と察したが。
予告云々によると…2週間で帰って来てないらしいがな(^_^;)
入院が長引いて存命なのか、
寿命がきちゃって…なのか、
まさか、手術や処置の失敗?
…更に大穴、本当にパリへ逃避行…これはドン引きやわ~…。


今回の料理は、フィボナッチ数列?黄金比の盛り付け。かなりきれいだったな。
数学関係者にも、ちゃんと料理に数学が表現されている事は伝わるねんやん(笑)と。



【サラリーマンの新手の副業】
第6話。
フライナズナイフ使いのナズの討伐ミッション。
フライナズナイフ…ロケットパンチ的ナイフらしい(笑)。

防刃服!スゴいな。


飲食店で絡んできたヤンキーは、コンビニのバイト(笑)。
千葉県統合本部ともなりゃ、人も増え、事務所も大きくなり、
バイトもいる(笑)

からの、
縄張り買取?による現金取引は、接待ゴルフの前のミッション(笑)。
色々な早朝起き理由があるものだ(笑)。
これは、割とアッサリ済んだのに。
今回の対決は、ナズだから…なんだろうな。


で、ゴルフ場までの怪しげな近道?に、
ナズの登場による戦闘。
ゴルフ場内の防犯カメラって、どのくらいある?と思ってしまったよ。
無いから出来た話か、銃撃も。


ジャスト到着に、プレー中の失踪(笑)、
こんなに怒らせた取引先の重役との失敗接待ゴルフ、どうなるんかな?と思ったら、
意外に仲間内の芝居がはまったようで(笑)。