20240302 人生初の胃カメラ感想 | ふたきタフ―――そんな自分になりたくて。

ふたきタフ―――そんな自分になりたくて。

何のためにブログ開設したんだかわからん(・∀・)

本日、人生初の胃カメラをやってきました。

その記録をせっかくなので残そうと思い、振り返りをしたいと思います。


・なぜやったか

人間ドックの一環でやりました。

勤務先は35歳以上は胃カメラ必須ということで、あまりやりたくなかったけど今年度35歳になったのでやむなくやりました。


・胃カメラについてどういう印象を持っていたか

とにかく苦しそうだし、何か見つかったら嫌だなという意味でずっとやりたくなかったです。

35歳になったと同時に、今年度の健康診断はついに胃カメラか、、とずっと憂鬱な期間を今年度は過ごしてきました。


・胃の検査はどのような種類があるか

胃の検査は、主に胃カメラとバリウムの二つがあるらしいです。(嫌すぎてあまり理解していなかった)

胃カメラの中には、口から入れるタイプと鼻から入れるタイプがあるようです。

また、胃カメラは眠って実施する方法もあることも、調べる中で知りました。


・どのアプローチで胃の検査を行ったか

胃カメラで口から眠って実施する方法にしました。

まず胃カメラかバリウムか、については、バリウムの方が評判が悪かったのでやめました。終わった後数日気持ち悪いらしいです。

あと眠って実施する方法にしました。これも周りの意見を聞いて、そっちの方が楽だしデメリットがあまりないと感じたからです。

デメリットは寝ないで実施する方法よりも時間がかかることがあるそうですが、言うてプラス30分から1時間くらいと言うことだったので、それよりかは苦しみを軽減すべく眠って実施する方法を選択しました。

口から入れるタイプと鼻から入れるタイプは、寝て実施する方法ならどちらも同じと言うことで(起きたら終わっている)、あまり拘りませんでした。結果的に今回いったクリニックは口から入れるタイプでした。


・受ける直前はどんな気持ちだったか

寝て実施すると言っても、寝れなかったら苦しいので果たして本当にねれるのかが心配でした。

あと寝てても実際胃が痛いのでは、と何かと心配な気持ちが大きかったです。ビビリですね。。


・実際に受けて見てどうだったか

結果的に全く問題ありませんでした!

最初にまずい液体を飲まさせられました。あれがなんだったのかはよくわからないですが、とりあえず胃カメラを行うにあたり必要な液体なんでしょうね。

その後、うつ伏せに近い状態にさせられてから、採血をされました。採血後、注射針を刺したまま鎮静剤を投入したらしいです。(後から知った)

胃カメラを入れる前、喉に麻酔のスプレーをかけられました。ちょっと辛い感じがしましたが、その後じわりと麻酔が効いて行くのがわかりました。

そしてマウスピースをはめて、いざ胃カメラのスタンバイができたようです。この時点で起きていて、やはり結局寝れないのではないかと不安がよぎりました。と言うのも全然眠気が来なかったんですよね。

ですが、多分そう思った10秒後くらいに寝たようです。検査後おそらく声をかけられ、別のベッドに移動しました。自分の足で歩いたはずですが、そこが記憶が飛んでいるんですよね。

その後ベッドで20分くらいいたと思います。気分は良好でした。喉の麻酔も少しずつ効かなくなっていく感じがしました。

その後結果を聞きました。胃は問題なく、ちょっと逆流性流動炎?みたいな症状がみられたとのことですが、胸焼けとかはないと言ったらそんなに心配しなくて良いと言われました。とりあえず何事もなくてよかった!

ちなみに、検査自体は多分10分くらいかと思われます。寝てたのもそのくらいかもしれません。


・検査後の様子

管を通したせいなのか、麻酔のせいなのかはわかりませんが、喉がイガイガしました。検査後8時間経った今もしています。風邪気味の時と似た感じですね。

終わって病院を出たのが朝の10時で(人間ドックは8時半からやったので、トータルで1時間半病院にいました)、その後帰宅し飯を食った後、13時くらいから眠くて昼寝をしたのですが、なんと2時間半も寝てしまいました笑 普段こんなに寝ないのでびっくりしました。前夜にそこまで寝られなかったので(確か5時間くらいだったかと思います)、その影響もあるとは思いますが、普段やはりそんなに寝られないので、おそらく鎮静剤の影響なのかなと思いました。ちなみに良い夢を見たり、寝起きも良かったりで最高でした。これも鎮静剤のおかげでしょうかね。

ただ一方で、いまだに頭が少しぼーっとします。意識が明快ではない感じというか。不快な感じはないけどそんな感じですね。今こうして文章を書いていますが、いつもと比べるとセルフレビュー力が弱っている気がします。1日とりあえず運転したりするなとは言われているので、昼寝もそうですが、やはり多少は影響が残るんですね。


とりあえずこんな感じでしょうか。また追加の感想があったら書きます!

では。