検査入院3日目

今日のスケジュール


朝7時まで蓄尿。
最後に出し切って終了!
単純なんだけど面倒。
1.5リットル!
量でなく検査結果は未だ。

この入院であと二回も24時間蓄尿があるらしい笑い泣き

朝食は遅延食のため、検査終わるまで我慢ショボーン
8時から
カプリトル負荷試験💉
30分安静後に1回目の採血、その後にカプリトルという薬、降圧剤を75mg、小さい錠剤6つをのみます。
その後60分、90分、120分後の採血。

はじめから、ハプニング。
4回も採血があるから、ルート確保をしておきましょう、と若いイケメン主治医🤗
腕を縛られ、血管が出るように叩いたが、首を傾げてる。
私は血管が細く、太い針での採血は難易度が高いと、言ってるのに、太い針で頑張るらしい。
3回、失敗。
痛いよー先生えーん
やっと、細い針をとりに行ってくれた。
次は成功、だけど、うでを曲げるときに邪魔😱
でも、さし直しはいやだから、我慢💦

カプドリル負荷試験は無事終了。
しばらくして先生が申し訳なさそうに言いにきた。午後の造影CTのとき、ルート使えると思ったんだけど、針が細いからダメだった。
また太い針でCTの前に、ルート確保するらしい😱😱
先生、しっかりしてくれよーと言いたかったが…イケメンなので許せる😅
それに、午後僕は他の病院勤務なので、放射線の看護師さんにお願いしましょう!とのこと。
よかった笑い泣き笑い泣き笑い泣き
イケメンでも、もう針刺しはノーサンキューウインク


検査も終わったのに、なかなか遅延食はこない💦
それもそのはず、木曜日午前は回診日。
新米ドクター、看護師は教授達への説明に忙しそう。
回診重要なのかもしれないが、私のご飯忘れないで笑い泣き
結局、回診直後に、ナースステーションに、
まだですかあ?と申し出たらすぐに届いた。


イケメンから、遅延食は不味いから、嫌ならコンビニとかで買ってきていいよー
といわれていたが、とりあえず温かいご飯とスープもあったし、買い置きのブルガリアヨーグルトを買ってたべたら満足爆笑

食べてる時、イケメンの後任がきた。
後任も若くて顔はまあまあだが、前任のイケメンほどではない。
早速カプリトル負荷試験の結果。
これだけでも、明らかな原発性アルドステロン症とのこと。
早速同時に、副腎静脈サンプリング検査の予約もしたいとのことで、同意書を書いた上差し

午後、造影CT検査
ランチは欠食ショボーン
まあ、朝食が11時だったから、お腹いっぱい。
てわけで、ランチタイムの12時からシャワーにしました!

ルートのところをとりあえず、テープでぐるぐるしてもらい、シャワー。
洗濯機キラキラ

さっぱりしたところで、会社からの問い合わせ電話に折電してもやもや
やっと落ち着き、うとうとしていたら、
CTに行ってくださいーとのこと。

落ち着いて寝れもしない💦💦

まずは、放射線の看護師に太い針でルート確保し生食点滴でまつ。
しばらくして、検査の順番がきた。

CTに点滴のまま仰向けにねる。
吸ってそのまま息を止めて…
といわれるがままに、撮影開始。

造影剤がこれから入ります。
身体が熱くなりますが異常じゃありません、と。
確かに身体がいきなり熱い🥵
吸って吐いて息を止めて…
撮影はあっという間に終了。

水を多めに飲んで、造影剤を体から早く出してくださいとの指示上差し

病棟に帰る前に売店に行こうと、
張り切っていたのだが、
立ち上がったら、なんか気分悪い雷
仕方なく部屋に戻るとすぐ看護師がきた。

朝のルートは抜き、今回のルートに生食を通してネットで固定照れ
買い溜めのミネラルウォーターをガブ飲みし、二回トイレに行ったら、気分が良くなった虹

これで今日のスケジュールは終わり。
明日は生理食塩水負荷試験と24時間血圧測定です😊


3Dエクストラファインメリノワイドスリーブセーター(長袖)3Dエクストラファインメリノワイドスリーブセーター(長袖)
4,990円+消費税
※価格は時期によって変更する可能性がございます。
UNIQLO