バルセロナの滞在スケジュールはこんな感じチュー
トランジット滞在なので、かなりのハイペースでサクサク歩きます目ハート

※2月末の日曜日です!!
8時50分エアポートバス
9時30分サグラダファミリア到着
10時15分サグラダファミリア出発
11時旧市街散策 ←ここ
11時30分ランチ
12時20分カテドラル
13時エアポートバスで空港に

3人ともバルセロナは2回目?3回目?とかなので行きやすい行きたいところ、を見ていくって方式にしました!!
でも日曜日だからボケリア市場もデパートも定休日えーんそれに午前中なんてどこもやってない笑。

バルセロナって外灯がおしゃれですよね音譜

とりあえずランチするためにGoogleマップで営業中になってたお店に何軒か行ったんですけど・・・どこも日曜日は休みでした笑い泣き!!

こんな可愛い路地がたくさんあるけど、どこも休みでした笑い泣き!!

スペイン自治州の旗が並んでるのかもだけど、中央のカタルーニャ以外わからないえーん


いや・・
本当は旅行前からランチ決めてたんですよあせる

7年前に行ったときにあまりの美味しさに2回も行った大人気バルラブ!!
みんなここに行きたかったらしく、即決でしたハートハートハート♡こちら♡
サンセバスチャンでもマテ貝食べたけど、やっぱりここのが1番美味しいハート
だからサグラダファミリアと同じくらい楽しみにしてました照れラブラブラブラブ


・・でも前日の生ハム脂事件でチーン
バルメニュー食べれそうになくて( ;∀;)

あんなに楽しみにしてたけど、行って食べれないのは悲しいからぐすん辞めましたぐすん


そしてパエリアにうさぎクッキー音譜
そしてパエリアランチ営業してるお店を探し歩きましたが、重複して言いますが!!
本当にどこも休み!!

適当に歩いてた路地にパエリアランチの看板が出てました!!!!

レイマール広場で、パエリアは12時から〜と言われて落胆してたんです。

ちなみにレイマール広場はこちらハート
(写真は2013年の笑。
回廊に沿ってレストランがありますが、今回はお兄さんにパエリアやってるか聞いただけで広場の真ん中まで行けなかったので・・)

たぶん場所はここ↓
パエリアで有名なQuinze Nits横の路地を抜けたところにありますが、地図に載ってるレストランとは違うんですけど店内写真が似てるので・・お店が変わったのかな??

店名なんだろ…
カード明細では「Market spot Barcelona」でしたけど、そんな名前だったかな?


フェラン通りに面してましたよ〜音譜

日曜のお昼前11時すぎに注文出来たので!
なんでもいいです!!

シーフードパエリアとサングリアラブラブラブ
クレジットカード払いで1517円です!!
30分くらい待ったかな??
奥にあるオープンキッチンから作ってる過程とか見れて楽しかったですラブ

まいうぅぅぅぅ〜酔っ払いラブラブラブラブラブラブ
オリーブオイルがすごいけど、美味しい!!

微妙そうに見えたお店(←失礼)でもやっぱりスペインのパエリアって出汁がすごいんですよねお願い
東京でなんでこういうパエリア食べれないんだろう・・

サクサク食べて次に!
昔も好きだったこの通りハートハートハート

この飾り廊下?いつ見ても素敵ハートハートハートハート

2020年2月末、快晴のバルセロナに来れて本当によかったおねがいお願いラブラブ

ここも外せなかったカテドラルハートハート

が!!!!
まさかの!!!!
イベントで中には入れないという!!!

なんとポーン!!
絶望感ですね・・


中庭だけだったら入れましたハートハート
人の流れに沿って歩いてきてよかったバレエ

カテドラルを少し感じてラブラブ



帰りますイエローハートピンクハートグリーンハート
ランブラス通りが緑で覆われる初夏にまた来たいなと思いながら帰ります飛行機

写真左側にある時計では13時前ですねラブラブ
このあとバスチケットを買って、空港に向かいます〜チュー