すっごくご無沙汰になりました滝汗

前回の記事から、
里帰りが終わり、
スタートした2人の育児にドタバタして
ブログを書く暇がガーン


今は何故かけているのか。

喧嘩して家出し
実家にいるからです笑い泣き

喧嘩の内容は
また時間があれば更新するとして




突然ですが、
生まれた娘が1ヶ月になり、
里帰りを終了したあたりから
乳児湿疹が出て来ました。



1週間くらいになるとよくなったのですが
再び顔全体に湿疹。
本人も痒いみたいで、
四六時中かきかき、、、
手袋をしていないと傷まみれになるので
手袋をしていたのですが

一晩で手袋が絞れるくらいに
汁まみれのびっちょんこ。

黄色い汁がひっきりなし。


始めは黄色いカサブタになっていたのですが
だんだんと
カサブタになる暇もなく
常に汁が出ている状況。
手袋も服も、
抱っこをすると私の服まで
黄色い汁でびっちょんこ。

ほっぺた全体も皮膚が剥けて
火傷のように。
腫れ上がり、
本当に本当にかわいそうでしたショボーン


ネットをたたいて
調べつくしても、
いろんな情報が飛び回っていて
何が正しいのかもわからずショボーン


という状態で
旦那と喧嘩し家出。里帰り。


実家の母は
アロマテラピーを中心とした仕事をしており
(ラジオなどにも出演PC

娘の肌を見て
「ティートゥリーウォーターしてみよ」
と一言。


ティートゥリーウォーターで
娘の肌をペタペタと濡らしました。


1時間後



「え!!!!
ジュクジュクが半分くらい
乾いてる!!!」びっくり


ティートゥリーウォーターを
ふっただけなのに
ほっぺた半分が乾いていました!!!


いやもうびっっっくり。
病院でもらった薬を塗っても
(ステロイドは出さない病院です)
よくならなかったのに
ティートゥリー
すげえええー!!!!


とりあえず、
アレルギーなどの可能性も考えて

・乳製品、小麦、白砂糖カット
・大豆、卵控えめ
も実行。

そして乳児湿疹にとって
掻くことは1番の敵だそうなので

・掻かないように阻止
(実家で大人の目が多いので可能なことですが)

適宜ティートゥリーウォーターを塗り、
乾いた後に
病院でもらった薬を
置くように塗布。

を続けてみました!


ちなみに、病院でもらった薬は
アズノールとゲンタシンの
混合軟膏です。

続きます。