ぐりむらです。今週もお疲れさまでした!
何でもない日々のブログ、はじまりはじまり。

いやー、持株がひどいです。本日の含み損は△151,730円でした。
イオンフィナンシャルが年初来安値更新の889円ガーンどこまで下がるのでしょうか。
丸井や東急不動産も来週には年初来安値を更新しそうな下げっぷりです。ナンピンしたいけどドツボに嵌まりそうな予感宇宙人くん

UMAくん

昨日の続き。
家探しで仲介会社の営業さんの言葉を鵜呑みにしてはいけない…と思った出来事です。

CASE2 ごみ置き場隣接の家
最終的に購入した家は全6軒の分譲地ニコ
私たちが契約する段階で角地の1軒以外は売れておらず、選ぶ余地のある状態でした。
5軒それぞれ価格が違うのですが、敷地内の玄関脇にごみ置き場がある物件が最もお得(他より400万円安い)とオススメされました。
敷地も広く、間取りもいい、でもごみ置き場隣接…。

営業さんは「私はごみ置き場気になりませんけどねーグラサン」とコメントしていましたが…
私はとても気になる!!

営業さんに感化されて、夫もお得なごみ置き場隣接物件に乗り気になっていましたが、断固拒否しました。

ごみ置き場は必要な物だし、皆で掃除しながらキレイに使うのは当然です。私も掃除します。
でも…これってたまに当番で掃除するレベルだから言える綺麗事だと思うんです。
玄関から見える位置にごみ置き場があると、汚れていれば気になって掃除せざるを得ないし、使い方が悪い隣人を憎むようになる自分が想像できてしまって…無理だ真顔

結局、ごみ置き場隣接物件の2軒隣を購入しました。問題の物件はなかなか売れず、結局さらに200万円(トータル600万円)安くなって売れたみたいです札束
600万円の節約は大きいけれど、やっぱり買わなくて良かったと思っています。
この判断は人による部分が大きいですよねー。
正に価値観の問題。

UMAくんUMAくん

不動産仲介会社の営業さんは、基本的に(新築)物件を否定しません。物件の良し悪しは、住む人によって違うので、一般的には悪い条件でもお客さんにとってはプラス条件だったりするからです。
そして、どんなに親切そうな営業さんでも、商売ですから信用しきってはいけないと学んだのでしたw

これって婚活も同じです。結婚相談所で高い手数料を払ったからと言って、希望通りの男性と結婚できるわけじゃない。自分で動いて、確かめて、納得した結果じゃないと、後悔することになるんですよね。
他人に過剰な期待をしてはいけない…

すべて理想通りではないですが、納得して購入した家ですから、良い環境を維持できるよう努力しますニコニコ結婚生活も同じく♪


久しぶりに東京・亀戸の「亀戸ぎょうざ」に伺いました。
メニューが餃子しかない潔さ!まるでわんこそばのように餃子が出てきますw 外食できる幸せよ…