「関係性」というと
真っ先にイメージするのは
人間関係でしょうか
親との関係性
パートナーとの関係性
友達との関係性
上司部下との関係性
などなど
人と人との関係性は
生きていく上でとても大切なものですよね。
人間関係に苦しんだり面倒に感じて
誰とも関わりたくないと思う人もいれば
人といるのが楽しくてたまらない
むしろ誰か隣にいないと落ち着かない
というくらい依存する人も。
また
心地よいと感じる距離感を
大切にする人も多いようです。
それぞれの人間関係のつくり方は
ヒト以外のモノやコトとの関係性にも
同じ特徴が現れることが多く
関係性というのは
自分と自分以外を
分けた時に生じるものなので
もともとの自分の「在り方」が
とても関係してくるのですね。
少し視点を変えてみると
自分の外に自分を置けば
自分自身との関係性を観ることも可能です。
自分の外に自分を置くというのは
このカラダだけを
「自分」だと思っている
ところから
すべてを生み出す源泉こそが
「自分」だとわかる
ということ。
自分が何者なのかが明確になれば
深い観察ができるようになり
カラダの自分との関係性づくりが
可能になるのです。
自分との関係性が創れると
それはつまり
自分以外の相手との関係性と
イコールでもあるので
人間関係に悩むことはなくなりますよ
今日もありがとうございます。
笑子(わらこ)
新刊予約開始
令和哲学者NohJesu著書
「初めに巨大な嘘を必要とする事件があった」
資本主義社会に一番必要なものとは?
国と国、人間関係
あらゆる争いがなくならない理由とは?
わたしたちは根本問題を知る必要がある。
そこにあるシンプルな突破口との出会いがすべてを変える!!
尊厳ロケットを飛ばそう
SAMURAI真髄を世界基軸教育に
Dignity2.0国際カンファレンス
10月8、9、10日は北海道ニセコビレッジ!!
昨年の10月大阪で開催した国際カンファレンス
今年は北海道ニセコで開催します✨
2050年人類滅亡の危機が叫ばれる背景にある
①気候変動による環境破壊の危機
②SDGsを掲げるも進展がみえない持続不可能な危機
③AI活用による尊厳破壊の危機
④貧富格差による共同体破壊の危機
⑤人間関係が築けないことによる少子高齢化の危機
これらの5大危機に対して
「革新的価値」を提供するための研究発表の場
『Dignity2.0国際カンファレンス』
1日目は教育、2日目は経済、3日目は政治、文化芸術のジャンルで、研究の発表、討論、翌年へつなげていくイベントを開催します
オフラインでは、TEDで有名な植松さんと尊厳ロケットを飛ばすお祭りオンライン参加も可能です
割引チケットをゲットできるチャンスがありますのでお気軽にLINEください
詳細はこちらから
「世界基軸教育」を学べる
唯一のオンライン大学
ご質問・お問い合わせは
LINEからお待ちしています