「弱いロボット」と子どもたち

 

 

 

今朝、NHKで「優しいロボット」が紹介されていました。

 

どんなロボットなのかというと、

 

 

昔話をしてくれるんだけど、途中でわからなくなってしまい黙ってしまう・・・

 

 

ロボット」: 「今からね、桃太郎をはなすよ。」

       

       「大きな・・・、えーと、何が流れてきたんだっけ?」 

 

それを聞いた人: 「桃!」

 

と、答えてあげると

 

ロボット: 「そうだ、桃だった!」

 

 

こんな風にやり取りをするお話ロボットや、

 

 

見た目はゴミ箱、

 

「モコ、モコ」と言うだけで、ごみを拾ったりしません。

 

ごみを拾ってあげると、

 

「モコ」と言ってお辞儀をしたり、

 

 

ティッシュペーパーをくばるロボットは

 

ティッシュを受け取ってあげるとお辞儀をしたり

 

 

あえて、能力の低いロボットを開発しているのが誰かと言うと、

 

豊橋技術科学大学 岡田美智男教授。

 

 

https://www.bing.com/videos/search?q=%e5%84%aa%e3%81%97%e3%81%84%e3%83%ad%e3%83%9c%e3%83%83%e3%83%88&docid=603552035942846916&mid=452EEB91553C672D9CB1452EEB91553C672D9CB1&view=detail&FORM=VIRE

 

 

このロボットを作っている目的は、

 

弱いところをさらけ出すと、人と人とのコミュニケーションが深まり

 

助け合いの心が養われるということだそうです。

 

 

5年生の教科書にも載っているとか

 

楽しそうに世話を焼いている子供の姿は微笑ましい・・・

 

 

子供たちが本来持っている優しさを大いに引き出すことができて

素晴らしい教育だと思いませんか。