龍の歯医者 公開年:2017年 制作:日本 評価:☆☆☆☆ 完了日:2017年2月25日&3月4日 ラベル:ファンタジー星











これが、龍の歯医者の運命






原作は王城舞太郎の小説より。


NHK BSプレミアムで前後編にて放送されたスペシャルアニメ。
自分の家はBSなんか入らないので、ニコニコ生放送で鑑賞。





【前編】天狗虫編
舞台は龍の国。ここでは、龍と呼ばれる空飛ぶ巨大な生き物がいた。戦争にこの龍が殺戮兵器として扱われていた。


龍といっても、よくファンタジーで見かける西洋の龍や東洋の龍とは形状がやや異なっている。平べったいから龍というより、大サンショウウオに見える。





主人公・野ノ子は、龍の歯医者として働いていた。働き初めてまだ半年といったところ。


どんなに強い龍といっても弱点がある。それは歯だ。日々龍の歯からは色んな種類の虫歯菌が出てくるので、それらを一掃するのが龍の歯医者のお仕事なのだ。





芸能人は歯が命だけど、龍も歯が命だったのだな(笑)


自分もご飯食べてる時に固いものが当たったので見てみたら、欠けた奥歯だった。それが口の中から出てきた時は「ギャー」となったよ。歯は大事だなとしみじみと思ったもんだ。うんうん。





ある日、龍の歯から敵国の少年兵が「よみがえり」として出てきたところを野ノ子は発見する。


金髪碧眼の美少年はベルと名乗った。


成り行きからベルは龍の歯医者として人生の再出発をする。


おいおい。他人の今後を勝手に決めんなよ、と思った。なんか、ベルが混乱してる間に龍の歯医者にすると決められてるし。


野ノ子の元で、歯医者見習いとしてベルの修行が始まった。





とにかく声優陣が豪華。2017年1月にテレ朝系列で放送された『声優総選挙』で1位に輝いた山寺宏一、林原めぐみ、高木渉(このお二方は『名探偵コナン』で活躍中)、そして野ノ子役は清水冨美加なのだ。


・・・なんの因果だろうな。芸能界辞めて出家したあのお方ですよ。


でも、人気アニメの劇場版でよくあるゲスト声優のクソみたいな棒演技に比べたら、清水さんのそれは、なんの遜色もない素晴らしい演技だった。教えられなかったら分からなかったくらい自然なのだ。


ニコ生のコメントにも、「落ち着いたらのんみたいに声優として頑張っていけばいいよ」とあった。





本作を観ていると、さまざまなアニメのモチーフ的なものが見て取れる。ジブリ感、特に『千と千尋の神隠し』、『もののけ姫』感がする。


小さめの虫歯菌は『魔法少女まどか☆マギカ』の魔女デザインをした劇団イヌカレーっぽいし、凶悪な虫歯菌は『新世紀エヴァンゲリオン』の使徒っぽい。本作の制作会社がスタジオカラーだから別に構わんけどね。

さらに言うなら、エヴァの監督の庵野氏が音響監督として務めているしな。





脚本は『俺の妹がこんなにかわいいわけがない』の監督をした榎戸洋司氏。


榎戸氏はいつになったら『にゃんこい』の2期を作ってくれるんですかね?←円盤売れなかったから作るわけねーだろ!



ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ

『にゃんこい』とは?
猫になってしまった男子高校生が元に戻ろうといろいろと奮闘する、ギャグありラブありのドタバタラブコメ。1クールで終わってしまったため、その男子高校生は人間に戻れないままでいる。なんという放置プレー!

ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ



思うんだけど、龍に住んでるここの人たちって、どうやって食べ物とか供給してるんかね?






【後編】殺戮虫編
龍の歯と共に落っこちてしまった野ノ子とベル。


いけませんねぇ。歯のお手入れは大事ですよ。
虫歯だらけのお前が言うなってか。





落っこちた龍の歯(その素)を狙って、敵国の兵士が野ノ子たちを襲ってきた。龍の歯は龍の元へ戻ろうとするため、その導きに従って歯を守ろうとする野ノ子たちだったが・・・。





あ、人間辞めた人だ。みんなして「戻して」とコメントしてるし。なぜこんなところで作画頑張ったのだ・・・( ̄▽ ̄;)エロイ


ありゃりゃ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
虫歯菌を放置した結果がこれですよ。
龍は歯が命!


モブに厳しすぎぃぃ!!!
首ちょんぱの場面は庵野監督が担当したそうな。うーん、このエヴァ感(笑)


野ノ子はタフだなぁ。貧乏な出の野ノ子はたらふく食えたらそれで良いとする性格だからな。仕事はきっちりするけどそれ以外のことはどうでも良さそう。





後編は、意外とあっさりしたような感じだったなぁ。前編は設定や世界観を視聴者に理解してもらえるよう丁寧だった分、後編はガバガバとは言わないまでもあまり中身がなかったように感じた。


という事で、ニコ生でのアンケートの数字も60%代と前編よりも低め。前編は80%代。


せめてエンディング曲の後にエピローグあればなぁ。えっ!あれで終わり!?となった。





(2017年3月26日追記)
2017年4月1日と4月8日、二週連続でNHK総合にて地上波放送!
やったね🙌