久しぶりの波崎港です。







約7年ぶり?の第3信栄丸の午後ルアー船へ。

午前ルアーが帰港。
連日好調だったワラサ。。。
今日もワラサ反応てんこ盛りだったにもかかわらず潮が変わりピーカンギラギラの晴れた潮で大苦戦だったようです。💦
午後はどうなるか?

PM13:00 釣り客9名 高野船長の第3信栄丸出船。
銚子大橋をくぐり午前 波崎沖大根がダメだったので南へ向かう信栄丸。。
どこまで下がるのか?
1時間チョイ南下し犬吠埼南沖?飯岡沖?あたりの水深60m前後でジギング開始。
1流し目からヒットあるもイナダ。
その後は南西の強風になってしまい海はドッタンバッタンで釣りずらく苦戦。💦
大根ほど魚は多くないようも反応はあるみたいだが風が強く流れ過ぎで一瞬で反応を超えてしまい大苦戦💦💦💦
それでも午前船よりはヒットあるか、イナダ、サンバククラスのヒットがあたにあり自分もキャッチ&リリース。
(海悪く写真なし)
ビュービューの風の中 最後まで状況好転なく16:45終了でした。
9名乗船でイナダ、サンバクが1人1~5本かな。(^-^;
自分は4本キャッチ&リリースでした。

帰宅後、鹿島沖を操業した桜井丸の午後ルアー船は夕マヅメ好調にヒットあったようでした。
年内釣り納めでした。
新年は時化予報みたいだから どーだろ、久しぶりにヒラメ釣りにも行ってみたいな。p(^^)q