初釣りはこのところ好調な鹿島沖のヒラメ釣り。o(^o^)o
それも、漁場はスーパー近い鹿島港内!!(゜ロ゜ノ)ノ
いつもなら鹿島新港の桜井丸もヒラメ、ヤリイカ船共に満員締め切りだったので同港の初めての船 第15大栄丸へ乗船予約。
早朝3時半港着。
外は無風で寒さなく 風が多少ないと釣果ダウンのヒラメ釣り。
予報では午前9時位までは中風予報も 現地では風無く苦戦しそう。(^o^;)
温厚な大船長、若船長、女将さんに挨拶し左舷胴の間席に座り大栄丸も大盛況の20名越え?満員御礼でAM05:40出漁。
6時開始なのでゆっくり走り新港の北沖サッカースタジアム前の水深28mを横流しで開始。
1流し2流しとやはり風が無く流れずアタリなし。
それも、漁場はスーパー近い鹿島港内!!(゜ロ゜ノ)ノ
いつもなら鹿島新港の桜井丸もヒラメ、ヤリイカ船共に満員締め切りだったので同港の初めての船 第15大栄丸へ乗船予約。
早朝3時半港着。
外は無風で寒さなく 風が多少ないと釣果ダウンのヒラメ釣り。
予報では午前9時位までは中風予報も 現地では風無く苦戦しそう。(^o^;)
温厚な大船長、若船長、女将さんに挨拶し左舷胴の間席に座り大栄丸も大盛況の20名越え?満員御礼でAM05:40出漁。
6時開始なのでゆっくり走り新港の北沖サッカースタジアム前の水深28mを横流しで開始。
1流し2流しとやはり風が無く流れずアタリなし。
3流し目に他客に1k程度ながら本命ヒラメあがり期待も それだけで静かな船上。
明るくなり視界が良くなったとこで鹿島港南防波堤の外側で船団でき大栄丸も合流。
防波堤回りでヒラメ好調な為か堤防にもショアルアーマンがたくさんジグキャストしてました。
自分も最近はオフショアルアーがメインになってしまい忙しいルアー釣りと違い集中力は必要ながら退屈過ぎるヒラメ釣りは眠気も増します。(^-^;
防波堤回り 期待も水色悪くアタリなく内側へ移動し まさに鹿島港内(^ー^)
港内は水色も良くイワシの反応多く旋回する鳥たちも沢山で期待も船が全く流れず苦戦。
鹿島船が8隻ほど操業中も苦戦の様子。(第8利喜丸は朝から好調。)
さらにタンカー航路の脇、鹿島火力発電所前~鹿島釣り公園北堤防のチョー近場。
大船長はアタリなくてもこの場所を何度も流し変え、予報とは違い10時ころから北西風そより吹き始め たま~にながら船内アタリ出始め 自分にもやっとのアタリながら イナダで残念リリース。(^-^;
次第に風も増し寒さ倍増ながら潮時か?プチバタヒットもあり釣り客皆真剣。(^^)
11時位には右舷左舷 船内盛り上がり他船も頻繁にタモ網が動く様子あり 徐々にボウズ脱出者増え 自分にもさっきとは違うアタリ到来。o(^o^)o
1kチョイ越え程度ながらやっと本命ヒラメキャッチ。(^o^;)
盛り上がりが沖揚がり直前だったため アタリが続いてる中での沖揚がりでした。
今日は晴れなく北風も吹き寒さで画像なく(^_^;)
結果、イワシ反応の中では2k越えサイズ多数で ひとり0~3枚で船中合計は20枚チョイで朝から風あれば50枚以上釣れてたかな。(^^)