今日も鹿島港へ。(^-^;





このところ南房総 布良沖でルアー船が激アツ!

千葉県の一番下の布良なので遠くて中々面倒で敬遠してたんですが、運転大変だけど重い腰をあげ準備も松栄丸定休日(^o^;)


一気にテンションダウン。(^_^;)





気分入れ換え今回も鹿島の不動丸へ乗船予約。(^-^;



あまり釣れてない様子…







やっと7号船の修理も完了し右舷トモ席に座り 04:50 8名で出漁。
























ん? 今日は北の漁場?











20分ほど北の場所ではアチコチにイナダのボイル。











先ずはイナダ遊びからのスタート合図。(^_^;)





イナダは興味ないのでテキトーにイナダがヒットしないようにダラダラシャクリ。f(^^;




早いテンポで真面目シャカシャカジグジグしてる人はポツリポツリとイナダをGET。




前日はこのイナダの反応の中でもヒラマサヒットが何回かあったようで ヒラマサを意識してゆっくり目な誘いでやってみるも イナダのチョッカイありうっとうしい。f(^^;




他客には3k程度ながらヒラマサキャッチ。

巻きが合ったようで同じ人にヒラマサ。





自分 イナダ 2匹キャッチ&リリース。





沖目にハデな鳥つきナブラあり急行。








小さめジグに交換しナブラキャストから中層斜め引きでヒット!





ひさーしぶりのサワラ。(^ー^)







10年位前にヒラメ釣りの外道以来 お久。
















アチコチでイワシのナブラあり船で追っかけまわしての展開。(^ー^)




ジグへのアタックは多いも中々フッキングできず。f(^^;





しかし、隣客 全くアタリない様子。

船内でもポツリポツリと流しごとにキャッチも隣客さんは…








自分はゴンチャンヒット多数もフッキングできず3本で打ち止め。(^-^;



今日のサワラに良かったジグ。




ダイワのスピードジグ 60gのゼブラグロー。

タックルベリーで在庫処分か?400円でした。f(^^;




お追っかけっこも2時間ほどできたが急にナブラの浮きなくなり通常営業のヒラマサ狙いへ。








各ポイント 根まわり探索もヒラマサのヒットなく…




また、周囲でイワシナブラ立ちはじめ追っかけっこ再開。




サワラアタック頻繁もフッキングできず…(^_^;)




やっとフッキング!


そしたら1kほどのなんともカワイイチビマサ。(^○^)



しばらくするとサワラの群れは見えなくなりまた、イナダがまわりはじめ4匹キャッチ&リリース。



グッドなヒラマサには会えなかったが自分はサワラ3本持ち帰りでチビマサ、イナダはリリースでした。