今日は旭市飯岡沖のヒラメ釣りでいつもの第8三次郎丸に乗船です。
キャンセル客もあり釣客2名で淋しくAM4:20出漁。


沖目に走り飯岡沖魚礁まわり水深25m付近から餌の活きイワシ付け開始。
すると一投目からアタリあり小型ヒラメゲット。
その後もアタリ頻繁も久々のヒラメ釣り ヒラメにおちょくられかじり歯形ばかりで針にかからず苦戦
乗り合わせた常連客も苦戦中。
どうも歯形だけ見るとサイズ小さめなヒラメなカンジ(-.-;)
何とか2枚のヒラメの顔見たがエサの桶に収まる位のサイズ

その後もかじりアタリ連発→針に乗らない→餌無くなる...
今日も相変わらず日差し強いが北よりの風のおかげかひんやり過ごしやすいです。
今日の海況
風 向 北東弱風
波 高 0.5mほぼ平
水 色 良好
水 温 23.5℃
潮 流 方向不明僅か
続く。
キャンセル客もあり釣客2名で淋しくAM4:20出漁。



沖目に走り飯岡沖魚礁まわり水深25m付近から餌の活きイワシ付け開始。
すると一投目からアタリあり小型ヒラメゲット。
その後もアタリ頻繁も久々のヒラメ釣り ヒラメにおちょくられかじり歯形ばかりで針にかからず苦戦
乗り合わせた常連客も苦戦中。 どうも歯形だけ見るとサイズ小さめなヒラメなカンジ(-.-;)
何とか2枚のヒラメの顔見たがエサの桶に収まる位のサイズ


その後もかじりアタリ連発→針に乗らない→餌無くなる...
今日も相変わらず日差し強いが北よりの風のおかげかひんやり過ごしやすいです。
今日の海況
風 向 北東弱風
波 高 0.5mほぼ平
水 色 良好
水 温 23.5℃
潮 流 方向不明僅か
続く。