日曜日はのんびり。


くにさんのところに、顔見に行ってきた(笑)

仕事してるフリしてます。

血圧と闘う同士なので、胡麻麦茶を差し入れしたら、


翼を授けてくれた。

主目的は、頼んでおいた部品の受け取り。


スカクーの、トランクオープナー、アクチュエータ、アッセンブリー。

1.1万円と痛い出費(T_T)


備北走って変える準備の時に、トランク開かないトラブルに見舞われたのです。

この車は、基本的に電動でオープンするんですけど、スイッチ連続で押すと3回目ぐらいから反応しなくなる。

運が悪いと1回目でも反応しない(笑)

これが地味に、不便だから、直すのです。

チェックした感じ、アクチュエータの内部のモーターが不調なので、モーターだけ交換しても良かったけど、いい大人なのどアッセンで買いました(笑)


コネクタ2本を抜きます。

一応、ワイヤーアクションでもオープンできる機構は設けてありますので、このワイヤーを外します。

が、ワイヤー固定クリップは再利用しない設計のようで、慎重に再利用できるように、上手く外します(笑)

たぶん、この作業がいちばんの肝ですね。



新旧比較、ま、変わらんね。

真ん中にある金色のワッシャーみたいなやつが、ワイヤー固定クリップ。

新しいアクチュエータは、何回動作させても、問題なく稼働します。

5分ほどで修理完了です。



分解は、男のロマン。

予想通りのモーター。

海外で二千円ぐらいで単体売り、してました。


モーターをバラしてみたら、やはり、片側のブラシがなくなってますね。


のんびり過ごした日曜日でした。