この週末は、のんびりと過ごしました。


ラジオコントロール。

西向き。



路面改修後、はじめてのZEROさんに行きました。

リヤタイヤは、ZERO専用にたほうが良さそうだったので新品を購入。

路面はグリップ良くて、クセもなく走りやすい。

レイアウトはシンプルだけど、ストレート長くて振り込みが楽しすぎる!!

こりゃ走りたくなるね♪良いです。



昼間は人が少な目だったので、こっそり、エキスパートぶって、ダンパー逆向きとか、やってはみたものの。

ダンパーにオイルが入ってなくても、入ってても、ヘタクソにしか走れない僕が、変化を感じれるわけないのを思い出しました(笑)

そっともとに戻し、涙を拭いたティッシュで、シャーシを掃除したのでした。



この二人が頭ひとつ抜けてますね。

ゆーたに至っては「お金持ってないからヨロシク!」と、金もないのにラーメン食べる飛び込みと角度旋回がスゴイです。



夜には夜会イベントがありました。

親のスネカジリが審査してましたが、テーマは角度だそうです。

僕は得意の角度ですが、本番イマイチ炸裂せず、凡人止まりでした(笑)



えーちゃんもドライバーとして参加。っておい!カツっとるやないか!(笑)

その甲斐あって、優勝してました。

これで夜会のプレゼンターはえーちゃんに戻り、元サヤです。

戦略通り ミッションコンプリート♪



次の日、日曜日は灘崎レイクサイドに。

ショーゴがテスト転がし、セットだし、してるので遊びに行ったのです。


中置きI/Cに、GT3ブースト1.4、モンナックル、イマドキ定番ドリ車仕様。

こりゃイイね!下からバンバンに回る♪ドコからでもレスポンス良くパワーバンドに持っていける、リカバリーも早い、旋回もクセなく限界も高い。

あんまり乗ると、スカクーをターボ化してしまいそうなので、すぐ返却したのです(笑)



関西恐滑連合と、Super OTAKU Racing、リーダー同士で合同練習してました。

彼らはおそらく、宇宙との交信をしたり、人類の未来を予言したり、そういった活動をしてるのだと思います。

ドリフトって、奥が深いんだなぁ、って感じました。



2チームのメンバー(準構成員含む)勢揃いやん。

若いって良いね♪

みんなとラーメン食べて解散しました。


のんびりした週末を過ごしました。