こんばんは


学校からもらってくるプリントや習い事の予定表などは今まで1つのファイルで管理していました


このファイルは見開き2ページ分あるので
それぞれ
上の子の学校、習い事
次のページに
下の子の学校、習い事
といった感じに入れていました

1つのファイルにしておけば2人分まとめて管理することが出来ます

さらにそれぞれの学校の月間予定表は食料庫の扉裏にマスキングテープで貼っていました





けれど毎月マスキングで予定表を貼ったり
プリントをもらうたびにファイルを取り出さなければならないのでやや面倒…


そこで見つけたのがこちら


サキ ウォールポケット


サイズ:25x116.5cm




これを100円ショップの粘着フックで食料庫の扉裏に吊るします


扉を開け閉めした時にウォールポケットがグラグラしないように
下の部分を魔法のテープで固定します




それぞれのポケットにラベルをつけてプリントを入れます




ポケットが透明なので予定表を1番手前に入れればマスキングテープで貼らなくても見えます!
子どもたちにはプリントをもらったらそれぞれのところへ入れてもらうようにしました



ちなみに反対側の扉はファミリーカレンダーを吊るしています


カレンダー下にもまだスペースがあるから
活用しようかな

ついでに食料庫の収納の見直しも行い全体的にスッキリしました



スッキリしました!

キャットタワーの上で凛々しい顔をしているココちゃん❤︎


本日もお読みくださりありがとうございました☺︎


ハルカ