息切れのため、間引くことにした我が家。


息切れが何故起こったか?





それはこんな感じ。↓


***********

それは、子どもに予習や授業の復習を任せいたら、


一人で勉強していたので「よしよし(⁠•⁠‿⁠•⁠)」と思っていたのですが(週報には載っていたし。)、


前回の組分けの復習中に、


勝手に自分で間引いて、


オリジナル勉強法を展開していることが発覚。




それでも、覚えることを覚えて、



理解ができていればよいのですが、



単になにも考えずに出そうだなと思うとこを、


かいつまんでどうにかしており(週テストではそれで超えられてしまっていた…)、



私が「こうしないとだめだよ?」と言っても、



「こうやるんだからいいんだよ!!」と、



親子での言い合いに。




本人に聞いても、


「中学受験はしたい!行きたい学校がある!」と。




じゃあ、なぜやらない?!


長い時間座ってだらだらやっているように見せて(⁠╯⁠°⁠□⁠°⁠)⁠╯⁠


と、怒る私。




クラスは上がりたいので、


本人はなんとかやろうとし始めましたが、


言われてやるのが嫌で、


効率は上がらない。



だけど、テストまでにしないといけないから、


ギリギリに間に合わせる。




子どもは、中学受験はしたいけど、疲れた…。



***************







で、塾に相談。






元々の計画量が多すぎるので、



間引いて(間引くところは親がやる)、



することをきちんとこなせて、


本人のやる気が出るように変更することに。








親子でのバトルは初めてでしたが、

良いことないですね…。

間引いても、本人の心の健康を守り、やる気を出すことが重要だと、あらためて感じました。



親も子も成長しますね。