皆さん、おはよう御座いま~す
。風邪の方もだいぶ治りかけ、復活しつつあるヤマちゃんです![]()
今週の1発目は激ウマ料理を紹介しま~す![]()
以前、仲良しのリリアンさんに教えてもらい豚しゃぶにはゴマだれにニンニクのすりおろしと
ラー油がオススメよ
と教えて頂き、自分なりにこのたれを利用して何か出来ないか![]()
と考えていた矢先・・・、に思いついた![]()
先週紹介したラーメン屋(元楽)の「ぶためし」を思い出した![]()
チャーシュを作ってこのタレを絡めて食べたら美味しいだろうなぁ~と思いつき、早速ぶためし作り![]()
材料:豚肩ロース塊800g、あさつき(適)、ラー油(適)、ニンニク2片(すりおろす)
タレ:白ゴマ大3、練りゴマ大4、サトウ大3、醤油大4、出汁100cc、酢大1と2分の1。
まずはチャーシュー作り
豚の塊をタコ糸で巻き、熱したフライパンの中に入れ焼色を付ける
ここから作り方を紹介したいが以前にも記載した事があるので、そちらを見て下さいね![]()
![]()
チャーシューの作り方![]()
![]()
http://ameblo.jp/s0047t/entry-10083340391.html
そして出来上がりがこちら、ちょいと半分に切ってみますね![]()
それではタレ作りに入りましょうね、すり鉢の中にフライパンで乾煎りした白ゴマを入れ半分くらいすり
→練りゴマ→サトウ→醤油→出汁→酢を入れ混ぜ合わせる。(分量は上記に記載)
おぉ~とても香ばしくてニンニクとの相性もバッチリです![]()
![]()
あとは丼の中にご飯をを入れ、惜しみなくサイコロ状のチャーシューをふんだんに乗せ
その上に、あさつきのみじん切りを盛りつけてお好みでラー油を全体的に掛ければ完成![]()
ほい
特製ぶためしの出来上がり、召し上がれ~![]()
チャーシューは、しっとりとしていて噛めば噛むほど肉の甘み感じられてタレの香ばしい風味と
ニンニクの相性が抜群、それとアクセントにピリッとしたラー油が最高~![]()
うわぁ~こりゃ~やみつきになる事、間違いなし激ウマで御座いま~す![]()
少し時間のある方はチャーシュー作りから初めてみては如何でしょうか![]()
どうしても時間が無くて作れないと言う人は、お肉屋さんでチャーシューを購入し
自分で厚切りに切って料理してみても良いかも知れませんね![]()
そこらのラーメン屋さんで置いてある「ぶためし」より美味しいかも![]()
それでは、今日も張り切って頑張りましょう~![]()

