皆さん、おはよう御座いま~すカゼ、徐々に風邪エヘン虫菌の方も退治しつつある管理人わんわんですが

あと数日も経てば復活ですかなはてなマーク今週末馬までには体調を万全にしておかないといけませんからね。

今日は久々に激ウマ料理の紹介をしたいと思いま~す音譜

先日、身内(伯父宅)から沢山のpotato*里芋を頂き、秘伝のレシピも教えてくれたので早速作ってみたビックリマーク

材料里芋10個前後、イカ2杯。

調味料砂糖・酒・味醂各大2、醤油大4、鰹ダシ2CUP、醤油小1。

まず、里芋の皮をむき塩(適)をまぶし滑りを取って水洗いをする。

そしたら鍋の中に里芋を入れ、かぶるくらいの水を加え沸騰したらお湯を捨て里芋を冷水の中に入れ

水気をしっかりと切って置く。

次にイカの下処理のいきましょう~音譜

イカは胴の内側に指を入れ、胴と足がつながっている部分をはずし足の付け根を持って内臓ごと

静かに引き抜く。

そしたら胴の中にある軟骨を取り除き中を水洗いし水気を拭く。

綺麗になったイカを幅1cm位の輪切りにする。

それと肝の先っぽを少し切り器の中に2杯分の肝を入れて置く。

(今回はエンペラーと足は使わなかったので、次回天麩羅のかき揚げを作る時にでも使って下さいね)

これで全ての下処理が出来ましたぁ~ニコニコ

そしたら次に鍋の中に少量の油を入れ里芋を炒める。

全体的に油が回ったら鰹ダシ(里芋の頭が見えるくらい少な目に)を入れて上記の調味料

砂糖・酒・味醂と肝(2杯分)を流し入れる。

そしたら落し蓋をして里芋が柔らかくなるまでメラメラ中火弱で煮ましょうねビックリマーク

(時間的に15前後くらいで柔らかくなると思います)


里芋が柔らかくなるのを待ち15分・・・ぐぅぐぅ

そろそろpotato*里芋が柔らかくなって来たみたいです。

(必ず竹串か何かで刺してみてスーッと通るくらいになれば煮上がったひらめき電球サインだすなにひひ
そしたら、この段階でメラメラ火を落としイカを投入(イカは直ぐに硬くなるのでじっくりと味を入れながら柔らかく保のがひらめき電球ポイントですぞ)

イカを入れたら全体を混ぜ合わせ、しっかりと肝を絡ませるようにする事。

全体が絡まってきたら再び火を点け(強火)、醤油小1を入れ鍋を揺すりながら煮汁を絡めて2~3分

煮たら完成で~すドキドキ

ほいビックリマーク里芋とイカの肝煮、召し上がれ~音譜

里芋のねっとりした食感とイカが柔らかい事、こりゃ美味いラブラブ!

そしてなんと言っても肝を入れているせいか、こくがあって超濃厚激ウマです叫び

ん~、ここはお酒熱燗でキューッとやりたい物ですなラブラブ


そして昨日は急に生牡蠣が食べたくなり大粒の物を購入音譜

ナイフとフォーク料理&馬券馬券の素晴しい才能を持っている、リリアンさんからのオススメで生牡蠣には

タバスコタバスコがベストマッチですから是非やってみてビックリマークと言うのを思い出し初挑戦ドキドキ

生牡蠣は適量の塩と片栗粉をまぶし綺麗に掃除をしてやり冷水で汚れを洗い流し、

回りに付いている黒い部分を丁寧に取り除きタバスコを掛けて食してみた・・・・

チュルン~、モグモグ・・・

うわぁ~叫び、こりゃ~激ウマだぁ~((((((ノ゚⊿゚)ノ

普段はポン酢にもみじおろしで頂くのですが、タバスコを掛けて頂くと素直に牡蠣の

濃厚な旨味が伝わって来ます。

こう言う食べ方もあるのですねビックリマーク素晴しい経験と勉強になりましたm(_ _ )m

恐れ入りましたリリアンさん、クラッカー星3つです☆☆☆にひひ

皆さんも是非お試しあれビックリマークそれでは今週も張り切って乗り切りましょう音譜

だって週末はJCですからねチョキ