皆さん、おはよう御座います。

今日は寒い中、5?6ヶ月ぶり病院病院に行く日です・・・(;´Д`)ノ



あれは、たしか5月中のゴールデンウィーク中の出来事でしたぁ。

私はいつも通り週末馬競馬を楽しんでいたのですが、何故は土曜の朝から腹痛が止まらず。

そして熱も37度から徐々に上がり始め最終的には41度まで上がったショック!


ゴールデンウィーク中と言う事もあり、何処も病院はお休みだったので腹痛と高熱を我慢

しながら祭日を送った。

勿論、馬お馬さんもやったが結果は・・・ダウン

そして週明けに通いつけの医者に行ったら即、尿検査・採血を採られ結果は白血球が通常の3倍も

ありCRP(炎症反応)も物凄い数値だったので先生いわく直ぐに大きい病院に行ってくれビックリマーク

と言う事だったので直ぐに日赤へGORUNNER

そこでは腎盂炎又は尿道結石?の疑いがあるから泌尿器科へ行く事に・・・

しかしながらはっきりとした事が判らずエコーをやる事に・・・

それでも分からなく次第に血圧も下がってきていると言うので急遽造影剤を使ったCT検査に突入。

そこで、ようやく判明したのは大腸(S条結腸)の所に穴が開き膿が漏れ出していると言う通知が。

これは泌尿器科ではなく内科だから直ぐにカルテを回してもらい内科の先生に診ていただく事に

そしたら、これは危険な状態なので先生(今の主治医)は直ぐに入院だビックリマーク

っと言われたが全く入院の用意もしてない為、その日は抗生剤をバンバン打ってもらい帰宅。

その翌日から入院したのだが、そこからが試練の毎日・・・ガーン

3週間の絶食の日々が続き点滴も24時間装着しての毎日だった。

本当は開腹手術を行う予定だったが、開腹したらかなりの確立でストマ(人工肛門) になって、

それも半永久との事・・・・((((((ノ゚⊿゚)ノ

幸い抗生剤の投与(3週間24h)で膿が消え開腹手術しなくても良い状態になったが

腸管の中を覗いていないのではっきりした病名が分からないとの事。

主治医いわく①クローン病②腫瘍性大腸炎③大腸憩室炎のどれかだと断定している。

入院時に大腸の内視鏡も行ったが、その時は腸管に炎症があり浮腫んでいて、穴が開いている所が

狭窄しているのでカメラが入らず断念・・・しょぼん

それから徐々に回復し熱もかなり安定していることからようやく退院したのだが、いまだに熱が出るときもあり、たまに食べ過ぎると若干の腹痛もおこる。

それに体重が退院してから1キロしか増えてないのが気がかりだ・・・

とりあえずは、主治医に会い色々話を聞いて今後の検査等の日程を決めたいと思う。


とりあえず、今一度ここで入院していた時に沢山の励ましの言葉を頂いた方に感謝したいと思います。

3連複馬券 さん

リリアン

ben-ben-ben ちゃん

もうすけ ちゃん

saki436=オヤジ さん

匿名さん

よしぞう さん

тёй さん

gk-gk さん

閃き馬券師 さん

youko914
さん

紅花束 さん

TAKA@管理人 さん

しの(shino) さん

mybulogalbum さん


本当に有難う御座いましたぁ~泣く

これからも末永いお付き合い、御指導の程よろしくお願いしますねにひひ

それでは、いざ出陣じゃパンチ!