ダウン応援クリックお願いねダウン

人気競馬ブログの買い目をチェック!馬券師ランキング


皆さん、おはよう御座いま~す。

昨日今日と関東都心では台風台風の影響で天気が目まぐるしく

変わっていますが、恐らく関東に最も接近するのは週明けはてなマーク

しかし今週末の阪神馬競馬場が気になりますガーン

恐らく馬場は最悪なんだろうなぁ~。


さて本日はうお座ワラサ料理の紹介もオーラスを迎えました。

今日はワラサの照り焼きを作って見たいと思いま~す。

材料ワラサ(4切れ無ければブリ、メカジキ、鰆、なんかでもOK)

    生姜(適量)

調味料醤油大4、味醂大3、酒大2、水大2。

まず上記の調味料、醤油・味醂を入れた量の4分の1の量を

ワラサの切り身のしっかりと漬け込む(5~10分弱)

そして生姜はせん切りにしておく。

待つ事10分弱・・・シラー

かなり良い感じに漬かってますよね(≧▽≦)

そしたら次は先ほどの残った調味料の中に酒・水を加える。

これで照り焼きのタレが完成です。


それでは焼いていきましょうかね音譜

焼く前にワラサに付いてる水分はしっかりとふき取る事

そうしないとフライパンの中で油がはねますから注意。

しっかりと水分をふき取ったら、少量の油をフライパンの中に入れ

火は中火メラメラメラメラ

フライパンが熱くなったら皮目から入れ焼色をつける(大体1~2分)

良い感じにコンガリと焼色がついたら反対側もねビックリマーク

反対側もコンガリと焼色がついたら再度皮目を下にして

先ほど作ったタレを流し入れる。

そしたらタレにトロミがつくまで全体にスプーンでタレを

身に掛けながら様子を見る。

全体にタレが絡まったら完成ラブラブ!

後は好きな器に魚を盛り上からタレをかけ、魚の上にせん切りした

生姜を乗せれば完成~♪

ほいビックリマークワラサの照り焼き、召し上がれ~音譜

魚の表面は香ばしく中はもっちりジューシー、でもってワラサの

脂とタレの二重ハーモニーは激ウマです叫び

これだけでご飯ごはん何杯もいけちゃいます音譜

ご飯ではなく、酒の肴にビックリマークと言う人はご飯と同じくらい

カロリーがあるワンカップ日本酒でも召し上がれにひひ

くれぐれも食べ過ぎたら食後に適度な運動を忘れないように!!

今夜は魚の照り焼きで決まりかなべーっだ!


ダウンランキング参加、ポチポチ宜しくダウン

       にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

ダウン帰る前にポチッお願いしますねダウン

        穴馬はこの中に
      


       鉄板Rはここね! 

       にほんブログ村 競馬ブログへ

アップ   アップ    アップ   アップ   アップ