応援のクリックお願いね
皆さん、お早う御座いま~す![]()
連日、関東都心では暑い日が続いておりますが、
暑い夏も残す所あとわずかですね。
私も
退院してから自分の身体の事を、不安に思いながら
どうにかここまでやってこれました![]()
しかし、まだ体力がねぇ~![]()
以前の体力や筋力を取り戻す為に頑張りマッスル![]()
皆さんも残り少ない夏を満喫して下さいねー![]()
さて今日は連日
暑い日が続いていましたので涼風麺でも紹介
しようと思います。(って
冷やし中華ですね
)
この料理も驚くほど美味!尚且つ簡単なので覚えて置いて下さいね![]()
本日の材料↓
生麺1個(ちじれ麺)、胡瓜1本、タマゴ1個、ロースハム2枚、
チャーシュー4枚、葱(10センチ)。
タレ:ガラスープ1C,醤油4分の1C、酢4分の1C、砂糖40g、
胡麻油小1、塩少々、おろし生姜・ニンニク小2分の1。
(辛い方が好いという方、上記の調味料+一味唐辛子小1)
まずはタレの材料を全てボールに入れ冷蔵庫の中に冷やして置く。
「このタレは冷蔵庫に保存すれば2週間位は持つので
冷やし中華のタレばかりではなく、つけ麺のタレや
ザルうどんのタレなんかにもグゥ~
」
あっ、そうそう盛り付けの器も冷やして置いてね![]()
その作業が終わったら次は具の方を細い短冊切りにしましょう。
(タマゴは錦糸玉子、葱は白髪葱ね
)
この具の作業をしている間に麺を茹でて置きましょう![]()
そしたら麺を湯切りし、氷水の中でで麺の滑りを取り
短時間で麺を冷やす(水気をしっかり切ってね)
そしたら胡麻油を少量入れ混ぜ合わせる。
(麺がくっつかないようにする為
)
後は冷蔵庫に冷やしてあるタレと器を取り出し、麺→具材を乗せ
周りからタレを流し入れて最後に白髪葱を乗せれば完成![]()
ほい!召し上がれ~![]()
全ての具材や麺、それに器もギンギンに冷えた涼風麺![]()
麺はシコシコ
タレは醤油タレで酢や生姜、ニンニクなどの
さっぱり系
これなら暑い日でもガンガン食べれちゃいますぞ![]()
麺+具材+タレをしっかり混ぜ合わせてお召し上がり下さい。
ん~、激ウマで~す![]()
皆さんも市販の冷やし中華より、自分流にアレンジした
特製
冷やし中華を作ってみては如何ですか![]()
本当に美味しいですぞ![]()
ランキング参加、ポチポチ宜しく![]()
帰る前にポチッとお願いしますね![]()
鉄板Rはここね!
![]()
