応援のクリックお願いね
皆さん、おはよう御座いま~す。
今朝も病院生活と同じく、朝一検温→朝食→便のチェック
→新聞を読むといった感じ(x_x;)
これからいつもの日課
散歩に出かける前に
1つUPしてから行きますね![]()
今日は久々の激ウマ料理を紹介![]()
と言ってもまだ作っている物は病院食と変らないので
今日も和食・・・、切干大根の煮物を紹介しま~す![]()
とっても簡単、それでもってメチャクチャ美味しいので
マスターして下さいね(´0ノ`*)
時間は大体30分もあれば出来るかな?
因みに私は休み休み作っていたので
時間は掛かりましたが・・・![]()
まずこの乾燥した切干大根をタップリの真水に
漬け30分位放置!
Zzz…(*´?`*)。o○、30分後・・・
大体これぐらい戻しておけば大丈夫ですね~![]()
戻し汁(ここポイント
)も使うので捨てないでね![]()
食材②:人参1本(無農薬)無ければ普通の人参でもOK、
竹輪2本、後は先程紹介した戻した切干大根。
全てを細切りに!
次に切干の戻し汁を鍋に移し変え基の料の十分の一の
料まで煮詰める!(ここポイント
戻し汁が凝縮される)
ж戻し汁を煮詰めている間にお野菜を切っておくと
時間の短縮になるよ![]()
それでは作りま~す![]()
鍋に胡麻油(適量)を入れ、硬い野菜から炒めて行く
人参→切干→竹輪の順に!
全てに油が回ったら先程の戻し汁と鰹ダシ小1を入れる。
こんな感じ(b^-゜)
あとは簡単、落し蓋を置いて中火弱で煮汁が
三分の一位まで煮詰める。
煮汁が無くなってきたら一時![]()
![]()
火を強めて
白胡麻大1、薄口醤油大1を入れ全体に味を
絡ませたら完成で~す![]()
ほい!召し上がれ~![]()
主に大根の戻し汁しか使っていないので切干大根の
旨味(甘み)が堪能出来る1品です。
温かいうちに
ご飯と食べてもOK![]()
少し時間を置いて煮汁をさらに染み込ませて
食べれば激ウマですぞ![]()
勿論、
お酒の肴にも相性グゥ~![]()
やはりここは、キリッと冷えた
吟醸なんかは如何![]()
ん~、日本酒に和の料理!
良いですね~、まさに日本人の食の原点とも言えるでしょう。
私は温かいほうじ茶で今日も我慢していますが・・・![]()
明日は大好きな
競馬の時間がやって来ます![]()
果たして結果はどうなるのでしょう~![]()
それでは、今日はこの辺で![]()
ランキング参加、ポチポチ宜しく![]()
帰る前にポチッとお願いしますね![]()
鉄板Rはここね!

