皆さん、お早うさんどすぅ~![]()
昨日お伝えした通り、今日は私の特製激ウマ鶏鍋を紹介![]()
以外と煮込むだけと思いきや結構、下準備が大変なんですよ~![]()
それでは早速、レシピーの紹介をしちゃいますね![]()
材料:鶏がら(2羽分)、骨付きの鶏肉(ぶつ切り600g)
鶏のもも肉(600g)、鶏の挽肉(200g)
セリ(1束)、葱(2本位)、玉ねぎ(2分の1)
パン粉(大1)、鶏の皮(60g)
まず初めに、深鍋にタップリのお水を入れ鶏挽以外の
鶏肉を全て入れる!
沸騰し始めたら丹念にアクを取り続ける(大体25分位?)
アクを取っている間に次は葱は斜め切り、セリは5cm幅に切る。
次は取り団子の下準備に入りますよ!
大き目のボールに鶏の挽肉、玉ねぎのみじん切り、
鶏皮のみじん切り、パン粉を入れ塩・胡椒をし全体の色が
白っぽくなるまでもみこむ(かき混ぜる?)
大体この作業が終わると鶏の方もそろそろ25分位。
次に土鍋を用意し鶏肉を全て入れて下さいね~![]()
(この時に鶏がらはもう必要ないので取っちゃって下さいね)
次にスープをこしながら土鍋の方に注いで、火を点けもう15分
鶏肉に火を通す(アクも多少出るのでしっかりと取って下さいね!)
15分経ったら、鍋ごと放置!(最低でも2時間は置いて下さいね)
そうしないと鶏肉がパサパサ・・・
、最低でも2時間置く事によって
鶏肉の繊維が壊れプルンプルンの食感になるんですよ~![]()
2時間経ったら、あと少し![]()
![]()
土鍋を火にかけ、鶏団子をちぎり入れ、団子の色が変わったら
葱とセリの茎の部分を入れ、最後に葉っぱの方も入れる!
後は再度、煮立ってきたら塩を適当に入れ完成です!
ほい!召し上がれ~![]()
濃厚なスープとプルンプルンな鶏肉が激ウマです。
まずはコップか何かに青葱と塩少々をいれスープからいってみてね!
ゴッツ濃厚で美味ですよ~![]()
勿論、完食し終わったら次は雑炊ですね!(御飯は鍋に入れる
前に流水でしっかりと滑りを落としましょうね
)
ほい!こちらの方も召し上がれ~![]()
濃厚なスープが御飯に纏わりついて激ウマばい!
こちらの方も完食間違えないですね![]()
以上、ヤマちゃん特製の鶏鍋の紹介でした~![]()
今晩にでも如何![]()
ランキングに参加しているので帰る前にポチッとお願いね![]()
応援のポチポチ宜しく![]()
帰る前にポチッとお願いしますね![]()
応援のクリックお願い



