皆さん、こんにちは~ニコニコ

今日は午前中から出だったので、今帰宅しましたチョキ


久々の午前中からの出走る人は慣れていないせいか

少々、疲れました~ショック!


夕方には接骨院ホテルにも行かなくては行けないので

その前に今週行われる府中牝馬Sデータ

JRAの参考資料をもとに紹介しますね


1番人気には逆らえない

〔表1〕単勝人気別成績(過去10年)


単勝人気 成績 勝率 連対率 3着内率
1番人気 6-1-2-1 60.0% 70.0% 90.0%
2番人気 1-1-2-6 10.0% 20.0% 40.0%
3番人気 1-3-0-6 10.0% 40.0% 40.0%
4番人気 0-1-2-7 0% 10.0% 30.0%
5番人気 2-2-2-4 20.0% 40.0% 60.0%
6番人気以下 0-2-2-80 0% 2.4% 4.8%

この表を見ても分かる通り1番人気は連対率70%

恐らく今回はアサクサか馬

枠順確定までもう少し待ちましょう~


しかも単勝2・9倍以下だったら確実

〔表2〕単勝オッズ別成績(過去10年)


単勝人気 成績 勝率 連対率 3着内率
2.9倍以下 5-1-3-1 50.0% 60.0% 90.0%
3.0倍~4.9倍 2-0-1-4 28.6% 28.6% 42.9%
5.0倍~9.9倍 2-5-1-14 9.1% 31.8% 36.4%
10.0倍~19.9倍 1-3-4-13 4.8% 19.0% 38.1%
20.0倍以上 0-1-1-72 0% 1.4% 2.7%

こちらも上位同様、もしアサクサ馬の単勝が2・9を切るなら

軸、最有力候補

こちらも枠順確定まで待つしかないですね・・・


しかし前走の着順、1着馬はちょっと不安

〔表3〕前走の着順別成績(過去10年)


前走の着順 成績 勝率 連対率 3着内率
1着 5-3-2-22 15.6% 25.0% 31.3%
2着 3-2-1-10 18.8% 31.3% 37.5%
3着以下 2-5-7-72 2.3% 8.1% 16.3%

こちらの表をみても分かると思いますが、前走1着馬よりも

2着馬の方が連対率の数字が良い

しかし今回OP特別、重賞組の2着はいないんです・・・


だったら前走重賞組、1着の馬から

〔表4〕前走1着馬の、前走の条件別成績(過去10年)


前走の条件 成績 勝率 連対率 3着内率
重賞 5-1-1-6 38.5% 46.2% 53.8%
オープン特別 0-1-0-1 0% 50.0% 50.0%
1600万下 0-1-0-4 0% 20.0% 20.0%
1000万下 0-0-1-9 0% 0% 10.0%
500万下 0-0-0-1 0% 0% 0%
地方の競走 0-0-0-1 0% 0% 0%

こちらも前走1着馬の重賞又はOP組を調べた所

はい1頭のみアサクサ馬ちゃんでした~)


前5走中に牡馬と対戦した馬には要注意

〔表5〕

5走前までに、牡馬混合の重賞・オープン特別で

連対した経験を持つ府中牝馬S連対馬一覧(過去10年)


年度 着順 馬名 主な該当レース    
97年 1着 クロカミ 前走 京王杯オータムH 1着
2着 グロリーシャルマン 2走前 道新杯 1着
98年 1着 メジロドーベル 3走前 産経大阪杯 2着
99年 1着 エリモエクセル 4走前 中京記念 1着
2着 エガオヲミセテ 5走前 読売マイラーズC 1着
01年 1着 マルカキャンディ 前走 ポートアイランドS 2着
02年 2着 ジェミードレス 前走 福島テレビオープン 1着
03年 1着 レディパステル 前走 目黒記念 2着
04年 1着 オースミハルカ 2走前 米子S 2着
2着 メイショウバトラー 前走 小倉記念 2着
05年 1着 ヤマニンアラバスタ 前走 新潟記念 1着
06年 2着 サンレイジャスパー 前走 新潟記念 2着

こちらは前5走の中で牡馬と対戦し府中牝馬に連対した馬!

今年の登録している馬の中から調べてみてら

4頭が該当していました(タイキ、ユキノ、ピース、ロフティー)

果たして、この中から穴馬馬が出るか


以上~、府中牝馬Sデータの紹介でした~音譜

後程、私の視点から見た目府中牝馬Sサイン

紹介したいと思います


あまり参考にならなかったかも知れませんが

少しでも参考になったと言って頂ける方

ただ見目も良いけど、応援ポチポチもお願いしますね


  
応援ポチポチ宜しく
  
   ←現在○○○むかっ
応援ポチポチ宜しく

     ←現在○○○むかっ