佐藤 祐介  -25ページ目

佐藤 祐介 

新たな人生へ

先週のホームは0-3負け…



サトウは劣化した…

去年とは違う…

批判されてます。

この連戦や移動の中、

コンディションを維持する事が、

出来なかったのは間違いありません。

今までと違い、

精神的に余裕がなくなってるかなと、

自分で感じます。

人は歳をとりますが、

劣化はしません。

この言い方は、大嫌いです。

出来る事、出来なくなってきたこと。

逆にこれからまだ成長や、

改善できる事。

いつまでも若く、

疲れなく動けるのは理想であって、

現実の自分を受け入れ、

改善していく事が大切です。



僕とコンビを組むのは、

18歳の選手。

いいコンビだと思います!

頑張っていきます。




バスで往復30時間を超えると、

やっぱりきついものです…



試合は、2-1で勝利。



僕は、ボスやマネージャーと、

ほとんど会話をしません。

話かけられたら話す感じです。

関係が悪いわけではありません。

今回は、試合後、

勝利に浸ることなく、

厳しい表情を崩さず、

ピッチに座っていました。

この過酷な移動で、

勝利するのを当たり前とは、

思って欲しくないという、

メッセージです。

伝わるかはわかりません。

最近のチームマネージメントは、

理解に苦しみます。

だから、選手の意見が、

通じるように、

今はピッチ上での結果に、

集中しています。


交渉は駆け引きです。

僕等に有利になるような、

状況を揃えることが大事。

次は日曜日。

ホームだから負ける気はしません。

勝ちます。




サッカー人生で、

こんな短期間に移動を繰り返し、

試合をした事はありません。

土曜日は、1-1の引き分け…



相手チームには、タイに同期入団の、

前田選手が所属しています。

素晴らしい選手です。



次は水曜日。

今から13時間かけて、

バス移動し、試合後すぐにバスで帰り、

日曜日試合です。

きついですが、

日本の時に感じた、

必要とされない辛さに

比べたら、今の辛さは、

ある意味幸せだと思います。

ホームは、大歓声の中でプレー出来ます。



だから、きつくても頑張れます。



このスタジアムが満員に出来るように、

勝ちを重ねていきたいです。

では、また。