佐藤 祐介  -22ページ目

佐藤 祐介 

新たな人生へ

プーケットで、
多くの監督交代の場面を、
見てきました。

今の監督は、今年からです。
本当にいい人です。
お互い合わない部分を、
感じている事もありますが、
プロとして割りきっていますし、
監督のやり方を理解したいと思います。



状況が悪い中だから、
意思疎通は欠かせないです。



0-3で負け…
また振り出しのようですが、
やり続けるしかありません。

今日の練習から、
外国人がテストに来ました。

同じポジションで同じアジア人を、
連れて来ましたが、
受けて立つしかありません。

いつもはしない紅白戦をし、
いつも以上にバチバチやり合いながら
自分の負けず嫌いさを確認しました。

今の状況で、こうやって、
競争心を掻き立てられるのは、
自分にはプラスです。

この世界は、弱肉強食。
力がなければ、追われる。
単純でわかりやすいです。

だから、負けずに、
競争を勝ち抜いていくだけです。

次は日曜日。



勝ちを目指します。
連敗と失点を止めました。

0-0の引き分けで、

悪い流れを断ち切りました。



幻に終わりました。次こそは…



負けが続くと、プレッシャーを、

毎日のようにかけてきます。

試合前、監督に、

「落ち込まないでほしい。
大丈夫だから」と。

一言かけて、ピッチに走りました。



今は、全ての責任を、

全て背負いたいと思います。

次は、水曜日です。



高橋選手と西岡選手と、

試合前に会いました!

特に高橋選手(ノブ)とは、

本当に仲が良く、長電話ばかりしてます!

久々に会って話せて、

楽しい時間を過ごせました!

明日また、移動を頑張ります。









3試合で16失点…

厳しい状況でも、
毅然としていられるのは、
自分自身が、この世界で、
生きていく覚悟が、
出来ているからです。

そう思っています。



かつての仲間との対戦は、
何回もありますが、
ネネビとは、特別です。



「お前とまた会えたことが、
一番嬉しかった」と。

この写真と共に、メールが来ました。



ネネビに逆転ゴールを決められ、
チームとしても完敗。

だけど、次の試合で勝つように、
しっかり準備するだけです。



キャプテンは、大変です。
だけど、それを承知の上で、
引き受けています。

自分の考えと、タイの文化、
タイ人選手のメンタリティー。

そして、アフリカ人選手と、
ブラジル人選手の考え。

たくさんある摩擦の中でも、
自分はこうしていきたい!と、
強く主張出来る部分は、
していきます!



頑張ります!