別れの毎日… | 佐藤 祐介 

佐藤 祐介 

新たな人生へ

一年間同じメンバーで戦う事は、


どう願ってもこの国では無理なのかな…と思います。


甘いと言われても、仲間が去っていくのはとても寂しいです…



佐藤 祐介 


一つの目標を、最初から共に目指した仲間と、


一緒に達成したい気持ちがとても強いです。


多少の入れ替えは理解できますし、必要かもしれません。


ただ多すぎて、よく理解出来ません…


外国人選手も同じように、


入れ替えがあります。


もちろんその立場にならないように、


日頃から結果を示していかないといけません。



このチームもそうですが、タイの多くのチームに


「積み重ね」という言葉が存在しません。


今までチームを支えてきた選手を簡単に解雇し、


新しい選手を連れてきては、また解雇するの繰り返し…


築いた土台をいとも簡単に崩し、目の前の目標にとらわれすぎて、


大切なものも見落としていく…


だからいつまでも、チームの土台が出来ず、


チームとしていい状態が長続きしないし、


良い選手も来ることがなくなります。


簡単に言うと、新しいもの好きです。


だからこそ、いつまでもチームに対して、


自分自身を飽きさせないようにし、


新鮮さを保つ必要があります。



ネネビと話をしました。



佐藤 祐介 


「大切なのは自分の仕事に集中すること。


そして不満や納得がいかないことが


あっても、チームにいる限り、チームの為に戦う事。」



僕等のポジションにも、補強の噂があります。


だけど、毅然とした態度をし、


今までよりも、結果にこだわります!



厳しい直面に接する毎日。


プロ選手としての自分と、


そうではないときの自分。


こういう瞬間にふと戻る切ない気持ちが、


まだ完全に、この世界に染まっていないなと思い、


安心します。


この世界で生きていくことは、


簡単ではないけど、生きていく為には、


何が必要かもわかってきています。


だけど、この世界での生き方は、


普通の生活の中では、


必要がないものだとも思います。


プロ選手を辞めた時、これらの考え方は、


上手く胸の中に閉まっておきたいです。


そっちの方が、自分らしいと思います。



佐藤 祐介 


佐藤 祐介 


佐藤 祐介 


去っていった選手やスタッフの気持ちを受け止め、


必ず昇格の報告をしたいです!


頑張ります!