20日(火)の晩ごはん





昨日の記事のしのさんのコメントじゃないけれども
「食卓が茶色い」なー (;^ω^A
ご飯が炊き込みご飯のせいで、見事に茶色いんだな(笑)
さて、その炊き込みご飯なんですけども
昨日お世話になったレシピはこちら♪

我が家で作るひじきご飯は
「ひじきの煮物の残りモノ」を炊き立てのご飯に混ぜるリメイク物
が多いんですけども、昨日は炊き込み (b^-゜)
なぜならば
ほら、前日に「切り干しとひじきの酢の物」を作ったでしょ?
アレに使ったひじきが残っちゃって、使い道に困ったから ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ
あ、そうそう。
私がよく使っているひじきはコレです (σ・∀・)σ
ひじきの缶詰です (*^-^)b
もちろん味付けは一切してありません。
ドライパックなので水戻しの必要がなく、開けたらすぐ使えるので
なにかと便利です。
が、缶詰なので「使いたい分だけ」という量の調節がきかず
しかも開けたら早めに使い切らなくちゃいけないトコが
なにかと不便だったりもします σ(^_^;)
で、たとえばひじきの煮物を作る時にはちょうどいい量なんですけども
酢の物に使う時にはこの缶一缶分では多すぎるので
半分以上残っちゃったんですよね。
なので、その残ったひじきを使って炊き込みご飯を作った次第。
それにしても
普段はお酒とつまみだけで、白いご飯には見向きもしないダンナですが
炊き込みとか混ぜご飯とかカレーとか親子丼とか
そーいう味付きのご飯には餓鬼のように食らいつく ∑(-x-;)
「(帰りの遅い)息子の分を残しておいてよっ (゙ `-´)/」と言わないと
ペロッと2合食べ切りそうな勢いだったぜ (-""-;)
2つのランキングに参加しています。
↓のバナーをぜひぜひポチポチッと応援クリックしてねー♪

にほんブログ村
携帯からの方は、ぜひこちらをポチッとな♪
人気ブログランキングへ
最後までお読みくださり、ありがとうございました
