島豆腐を使ってチャンプルー | だいたい、こういう感じ。

だいたい、こういう感じ。

A型なのに大雑把。ほぼひきこもり主婦のお気楽日記です。


16日(月)海の日の晩ごはん

だいたい、こういう感じ。-7月16日

               アジの文化干し焼き
               ゴーヤチャンプルー
               砂肝の八角煮(お世話になったレシピはこちら
               ツナサラダ


だいたい、こういう感じ。-アジの文化干し焼き
だいたい、こういう感じ。-ゴーヤチャンプルー
だいたい、こういう感じ。-ツナサラダ
だいたい、こういう感じ。-砂肝の八角煮


今回のゴーヤチャンプルーは
初めてコレ (σ・∀・)σ


だいたい、こういう感じ。-島豆腐

を使って作りました (°∀°)b
こちらの一般的なフツーのスーパーでは見かけない「島豆腐」ですが
生協のカタログに出ていたので購入~♪


ズッシリと重く、普通の木綿豆腐よりも硬い感じ。


お味の方は・・・
チャンプルーにする前に素のままで味見しようと思ってたのに
うっかりすっかり忘れちったぜ ( ̄へ ̄; ムムム



で、肝心のゴーヤチャンプルーはいえば




お豆腐にしてはお高い(210gで158円)「島豆腐」じゃなくても
別にいいんじゃないかな~的な・・・? σ(^_^;)


そもそも私の作り方が「なんちゃってゴーヤチャンプルー」だからかなぁ
「島豆腐」の真価がわからず非常に残念 (*´Д`)=з







今日のしょうゆ麹ちゃん

だいたい、こういう感じ。-しょうゆ麹 8日目

日に日にウェッティー (°∀°)b

昨日「芯が残ってるからもう少し・・・」と思ってたんですけども
またまたぶぅぶぅさんから「OKとちゃいますか~」といただいたので・・・



だいたい、こういう感じ。-アツアツご飯に

アツアツご飯にのっけて「おかず味噌」的な感じで食してみました (b^-゜)

そう、あの「塩麹の佃煮風」 をイメージしてのコトなんですが
何にも混ぜず、ホント「しょうゆ麹」のみですが。

これがまた、けっこうイケます ヘ(゚∀゚*)ノ

ほんのり甘いまろやかさで
芯が残ってる感じもまったく気になりません (*^-^)b


さーて!
これで「しょうゆ麹造り」は(一応)大成功というコトで
あとは「しょうゆ麹料理」だわね。


実はこれが一番悩ましかったりして (-ω-;)ウーン(笑)



2つのランキングに参加しています。
↓のバナーをぜひぜひポチポチッと応援クリックしてねー♪

だいたい、こういう感じ。-7月バナー

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

携帯からの方は、ぜひこちらをポチッとな♪
人気ブログランキングへ

最後までお読みくださり、ありがとうございましたクローバー