初めての試み | だいたい、こういう感じ。

だいたい、こういう感じ。

A型なのに大雑把。ほぼひきこもり主婦のお気楽日記です。


今日のお弁当ダウン

だいたい、こういう感じ。



 野菜たっぷりのソースやきそば
 シュウマイ
 ゆで卵
 ブロッコリー&プチトマト









麺物のお弁当は初めてだ・・・w(°o°)w
付け合わせ程度にパスタとか焼きそばを入れたことはあるけれど、
ご飯じゃなく麺っていうのはやったことありませんでした。

息子の感想がちょっと楽しみであり怖くもあります (*'‐'*)



近頃は「どんぶり型弁当箱」なる物があり、
中にはつゆ容器が入っていて麺つゆ、だし汁等を入れられて
また薬味などが入るシール容器が付いていて
本体にはご飯や麺類、中皿にはおかずや具と入れ分けができる優れ物も
売っているらしい。
夏になれば、そうめん弁当ができる! o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪


麺物のお弁当の評価がよければ
こういうお弁当箱を買ってもいいかなぁ~






30日(月)の晩ごはん

だいたい、こういう感じ。-3月30日

               さばの塩焼き
               根菜とがんもの含め煮
               ほうれん草の胡麻和え


我が家はみりんといえば「みりん風調味料」1リットル198円。
ところが日曜日にスーパーで買ってきたのが
1リットル378円の本みりん。
198円のをかごにいれたつもりが、
隣の本みりんを取ってしまったようです Σ( ̄ロ ̄lll) 
家に帰ってから、気がついたわ。


こんな高級品、今まで使ったことないわ
あ~もったいない、もったいない ヽ(`Д´)ノ


ところがね、
昨日の含め煮を食べた息子が
「今日の煮物の味、いつもと違うね。美味しい~」


やっぱ、そうなの?
本みりんとみりん風調味料は別物なの?(ー’`ー;)





ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけたら嬉しいです。

だいたい、こういう感じ。-3月バナー

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

読んでくれてありがとう音譜