東松山市にある化石発掘の体験に行ってきました🦖


サメやウニの化石が見つかります。



ここではカルカロドン・メガロドンという大きなサメが見つかったそうです。

体長は20メートルあると言われています。

あの凶暴なホオジロザメが大きくても8メートルと聞くといかに大きいかがよくわかります。


魚だけではなくクジラも食べていたようです。

今の所このサメが見つかっているのはこちらだけだそうです。





これからドキドキの発掘です。

出るかな?



ふるいで砂を落とし探します。

そのほかの方法として岩を砕いて見つけるやり方もありますが、


砕くのに大変なのと見つけるのが難しそうだったので


ほとんどこちらのふるいを使って探しました。




そして発掘早々アイドル見つけました💕


こちらはオオワニザメの歯だそうです。
王子もそのあとすぐ発見




なのになかなか見つけられない榊😭




でしたが、二つ目の容器から


出てきました✨



パロトドゥス・ベネディニという珍しい種類のサメの歯を見つけました😆



1番右の歯です。


青い箱の右から

パロトドゥス・ベネディニ、アオザメ、ウニ、オオワニザメ


赤い箱の右から

オオワニザメ、オオワニザメ、メジロザメ、ウニ、ウニ


これらを3人で見つけてきました。



宝探し感覚で楽しめました🎶