もうちょっとがんばろう | しょこたんのブログ

しょこたんのブログ

癌と闘いながら孫と一緒に
前向きに毎日を楽しく生きよう!と努力しています
しょこたんの気ままな日常に、ぜひ遊びに来てくださいね

牛タンは厚切り派?薄切り派?


厚切り牛タンが好き❤


ふるさと納税では

厚切り牛タンを

頼んじゃいますよ~


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


おはようございます❤

今日9月10日は
牛タンの日なんですね

「キュート❤の日」
とかかと思ってましたよ




昨日は
仕事で会社に出勤

友達のお父さんが
社長をしていたのですが
5月に胃がんで手術され
年齢も80歳ということで
退任されることに

友達が8月末で
25年勤めていた会社を
退職したので
9月16日から社長就任

いつもは会社には行かず
在宅ワークだけど

社長の退任挨拶と
友達の就任挨拶があり
出勤しました


終わってから
社長(友達のお父さん)が
友達と私をランチに
連れて行ってくれました



私は刺身定食
友達は海鮮丼

豪華✨
たくさんすぎて食べ切れず
社長にあげました


本当は
友達が会社を辞めて
お父さんの会社を継ぐまで
お手伝いをする約束でした

でも
社長からの依頼で
友達が社長として
軌道に乗るまで……
助けて欲しいとのこと

(断れないじゃん💦)


だってさぁ~
社長は
私が小学校の頃の
少女バレー🏐の監督で

すっごく可愛がってくれて

私の両親は
病院勤務だったから
長い休みとかないし
そろわないから

社長が
友達と私と妹まで
プールや海や遊園地に
連れて行ってくれました

だから
恩返しだと思って
もう少しがんばります


仕事は
給与計算(ソフトに入力)
消耗品の買い出し
社長の補佐

従業員さんは
社員さん6人
パートさん13人
アルバイトさん7人

だから
大変ではありません
(間違えたら困るけど)


孫のお世話もあるので
出来る範囲でいいと
言っていただいたので

締め日後2日ぐらい
給与計算で大変なだけです


まさかね
歳をとってから
資格(社労士)が
役に立つなんてね
思ってもみなかった

妹が労働省(昔のね)に
勤めていた時に
興味があって受験したの

「100の資格を持つ女」
っていうドラマがあって

私も看護関係以外の資格を
何か取得してみたくなった

医療事務
社労士
衛生管理者
リンパケア……

他にもチャレンジしたけど
途中挫折したのもあります
(お金もったなかったなぁ)


もうこれから先は
資格取得なんて無理だけど
(見た事聞いた事覚えた事
     すぐ忘れちゃうもんね)

若いウチは
チャレンジしてみると
いいかもね~



では
今日も笑顔で
ファイティンᕦ(ò_óˇ)ᕤ