今日は文化の日 | しょこたんのブログ

しょこたんのブログ

癌と闘いながら孫と一緒に
前向きに毎日を楽しく生きよう!と努力しています
しょこたんの気ままな日常に、ぜひ遊びに来てくださいね

あなたの好きな日本の文化は?



日本の文化

いろいろあると思うんだけど

思いつくところで……


☆日本舞踊

子供の頃叔父がお教室やっていて

習わされていました


☆短歌・百人一首

小学生の頃

百人一首大会で優勝したことがあり

大好きでした


☆節句

端午の節句、桃の節句

いまは孫のためにやってますが

鯉のぼり、兜、雛人形は

素晴らしい日本の工芸品ですね



▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



おはようございます♡

今日は文化の日
コロナ禍でなければ
毎年地域の文化祭があったんですが
今年も中止になりました


旦那さんが東京出張だった2日間
旦那さんの車が家に停めてありました
そしたら
ご近所さんから
具合でもわるいだけ?
とか
コロナにかかっとうけ?
とか
心配していただきました

皆さん
見てないようで
見てますね(笑)

確かに毎朝6時半出勤で
皆さんがゴミ出しを始める頃に
出かけていきますからね
日曜日以外祭日も関係なく仕事だし
車があったら
???ってなるわけですね

笛吹市石和町に住み始めて5年
ご近所さんに良くしていただいて
ほんとに有難いです

再婚と同時に単身赴任が決まり
最初の4年は1人で生活してましたから
ご近所さんの優しさや配慮が
どれほど心強かったことでしょう

電球変えてもらったこともあり

巨人たちの自転車の練習や
タイヤに空気入れてくれたり

雪かき手伝ってくれたり

私が寝込んでいたら
お弁当作って届けてくれたり

野菜や果物をくれたり

地域の風習をおしえてもらったり


私   5年でしっかり定着しております🤣

有難いですね
ご近所さんって有難いです


巨人たちもご近所さんたちが
大好きです

子供たちが安心して
地域の方たちと笑い合える場所

旦那さんのおかげで
今ここに生活できていることに
改めて感謝です



昨日は石和温泉街にも
観光バスや県外Noの車が
たくさん見られました
今日祭日だもんね
旅行に来ていただいてるんですね

石和温泉で
ゆっくり楽しいひと時を
過ごしていただきたいですね


ただ……ただ……
ひとつだけ‼️
お願いしたいことが。。。

温泉街と言っても
私たち地元住民は普通に生活道なので
買い物や保育園の送り迎えに通ります

どうか並列では
歩かないでくださいね


私のAQUAもだけど
最近の車って静かだからか
歩かれている方が気づかないみたいで

クラクション鳴らすのも
驚かせてしまうし


とにかく旅先で事故なんて
以ての外‼️ですよね


気をつけて
楽しいご旅行を‼️

お願い致します🙇‍♀️



では……
私は巨人たちと一日遊びま~す🎶

楽しい一日を‼️