秋の風物詩で
真っ先に思い浮かぶのは?
真っ先?
なんだろう?
いっぱい浮かぶよ~(笑)
紅葉
銀杏
栗
梨
柿
お彼岸
運動会
ハロウィン
金木犀
彼岸花
……………たくさんある
一番は………
秋刀魚🐟
太って脂がのった秋刀魚
食べた~~~い❣️
▼本日限定!ブログスタンプ
おはようございます☔
☔だよ💦☔
運動会延期になりました
明日も☔予報だし
日曜日かな?
いつも金曜日が夜勤入りだけど
運動会のために明日に変更してたの
まさか☔で延期になるとは……

明日早く寝てくれないと困るな😰
お泊まり𝔻𝕒𝕪は2人ともはしゃいで
なかなか寝てくれないんだよね
はるくんの昨日の宿題が笑えた
☆21時までにねる
☆朝ごはんをちゃんと食べる
☆トイレで💩をする
運動会のために早く寝なきゃね
朝ごはんしっかり食べないと
がんばれないもんね
💩もしとかなきゃね(笑)
でもさ~
トイレでするのは当たり前じゃん🤣
先生が言った通り
連絡帳に書いたんだろうけど
先生も愉快な人だなぁ~
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
こんばんは
ものすごい勢いで☔が降ってます
今朝 上記blog書いてる途中で
母から電話がきました
祖母の居る施設から連絡があり
昨夜から呼吸が不規則になり
体温低下しているとのこと
会えるうちに可能なら
面会に来て欲しいと言われたらしい
私と両親3人で長野に向かいました
コロナ禍で面会禁止だったから
2年振りに施設へ行った
2年振りに見た祖母は
寝ていて
肩で呼吸するみたいに
精一杯吸って吐いて
上半身は冷たく
足は温かく
身体をさすりながら
がんばれ!がんばれ!と
話しかけた
103歳
一般的には
長生きしたと言えるだろうけど
何歳だろうと
生きていて欲しい
認知症発症から20年
私のことも
誰のことも
分からなくなってしまったけど
生きていてくれて
それだけで有難かった
私は初孫だったから
格別に可愛がってくれていたらしい
優しくて
たくさんのことを教えてくれた
祖母が大好きだった
施設の方と話し合いをして
病院での延命治療はせず
施設で看取りをお願いしました
両親や母の兄弟と決めたこと
私は黙って聞いてました
私は……
延命治療してほしい気持ちもあった
だけど……
ここまできて……と
母たちが出した答えに従うしかない
なにが正しいか
わからないから
悲しくなったけど
とりあえず明日明後日
夜勤もあり運動会もあるので
トンボ帰りして山梨へ
たぶん数日後には
また長野へ行くことになるだろう
心の準備できるかな……