Sequator を使用した作例(速報)12/11撮影 | 写楽のブログ

写楽のブログ

写真大好き!お出かけ大好き!の写真日記
ここに掲載されている画像の著作権は
s-y-a-r-a-k-uに、モデルの方の肖像権
は本人及び所属事務所に属します。
画像の二次使用・転載、直リンク等はご遠慮
下さい。

 

 

12/11 0:16~ 岐阜県中津川市にて

Nikon D750 + SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE

Lee No.2 ソフトフィルター使用

ISO8000 f/2.8 S=13s × 36

Camera Raw、Sequator、PS CS6、LR6

 

 

 

 

昨夜月が沈んでからの撮影でした。😄

当初、阿智村まで行って撮る予定でしたが、目的地の広場に到着すると明かりが付いたテントがいくつか設置してあり。とても自分の思うような構図で撮れないことが分かったので急遽場所変更しました。場所

は馬籠宿の奥のほうになりました。汗うさぎ西側は市街地の光害が強く新星景の撮影もしましたが、仕上げが難しいでしょうね。

 

今回アップした画像はフリーソフト、Sequatorで星空と前景を一括処理したものです。境界部分も何の違和感なく仕上がり楽々でした!!ウインクノイズ処理も綺麗に出来ています。