大井川鉄道 11/21撮影 続 | 写楽のブログ

写楽のブログ

写真大好き!お出かけ大好き!の写真日記
ここに掲載されている画像の著作権は
s-y-a-r-a-k-uに、モデルの方の肖像権
は本人及び所属事務所に属します。
画像の二次使用・転載、直リンク等はご遠慮
下さい。

 

 

11/21 15:42 大井川鉄道上り 家山~大和田間を疾走する川根路2号

EOS 5D MarkⅢ + EF70-200mm F2.8LⅡIS USM

 

 

 

前回の続き、大井川でのSL撮影より怒り

本当にこのような好きなことをしている瞬間は童心に還りますねびっくりマークいい歳からげて何言っとるのはてなマーク

と思われるかもしれませんが、本人はそんな感じですウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三脚を構えて練習のショットです。この午後からの上り線の撮影でもトラブルが発生しました

ガーン

 

この上り線で撮影に使おうと思っていたサンニッパ(EF300mm F2.8LⅢ USM)のフォーカスが効かなく

なっていました。久々に使うのですが、前回の使用からの間(たぶん数年は未使用)に壊れたのでしょう

ね。マニュアルフォーカスでもピントが合わない状況なので慌てて70-200のテレ側(200mm)で撮影しま

した。

サンニッパは旧型なのでCANNONの修理期間はとっくに終了してます。また、個人で古いEFレンズを修理している人に依頼してみるつもりですガーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この撮影ポイントも蒸機を正面討ちできる貴重な場所であります。紅葉はないので季節感はあまりあり

ませんが、上り線の中でも少し登っている箇所なので運がいいと煙が多くなります。今回もまずまずだったのでは。スカスカの時もありましたからね汗うさぎ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の撮影は1日だけ、しかも上下線それぞれ1本づつという厳しい(寂しい)状況でした。

大井川に複数の蒸機が還ってくることを希望します。(山口まではとても行けませんからね~、デモ、

行きたい~)

 

ご訪問ありがとうございました。ニコ