新年の撮影は星景写真より開始! ×0.5倍速追尾モード試写(^^) | 写楽のブログ

写楽のブログ

写真大好き!お出かけ大好き!の写真日記
ここに掲載されている画像の著作権は
s-y-a-r-a-k-uに、モデルの方の肖像権
は本人及び所属事務所に属します。
画像の二次使用・転載、直リンク等はご遠慮
下さい。

 

 

01/01 23:03 撮影

EOS 5Ds SEO-SP4 + EF16-35mm F2.8LⅢ USM         KENKO スカイメモS、プロソフトンA 使用

ISO5000  f/4  S=25s  

 

元旦の撮影はやはり、星景写真からになりました。

今回は、ポータブル赤道儀(ケンコー スカイメモS)の×0.5倍速追尾モードを使ってみました。今までは星野写真(星や空のみ写っている写真)と新星景写真(星も地上風景もぶれず、静止している写真)で使用していたのですべて恒星モードでした。

0.5倍速モードも使ってみると、いいものです。パッと見ではシャッタースピード25秒くらいなら固定撮影との違いがよく見ないと違いがわかりません。ソフトフィルターを付けて撮影した画像をPCで拡大してみると、大きな恒星は綺麗に球状に滲んでいて、小さ目の微光星は滲みながら少しだけ流れています。でも、固定撮影よりはずっと綺麗な仕上がりになりますね~。

ただ、ワンショット撮影(今回も当てはまります。)の場合は高感度ノイズが残りますが・・・・・・。(++)

この日の撮影は×0.5倍速モードでの撮影の他、恒星モードと固定撮影も行いましたので、後日、上手くまとめて新星景としてアップしたいと思います。他、一般風景写真(本日の朝、2日目の山中湖パノラマ台)も撮っていますので、そちらも同様です。

 

 

 

 

 

もう1枚、×0.5倍速追尾モード(ソフトフィルター使用)試写分。

 

 

 

01/02 3:52 撮影        沈んでいくオリオン座

Nikon D810A + Ai AF-S Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED       

 

 

こちらもポタ赤とソフトフィルターを使って一発撮りでした。パノラマ台からの星景でした。

他、85mm単焦点で、富士山山頂付近とオリオン大星雲・三ツ星を、追尾+固定 で撮りましたので後日まとめます。

 

今後も、このスカイメモSの ×0.5倍速追尾モード → メーカーのHP参照 

https://www.kenko-tokina.co.jp/optics/tele_scope/sky_memo/4961607455159.html

はいい感じで使えそうですね!セッティングの時間が少々かかりますが、それなりのものは有ると思いました。

 

 

今日の更新はここまでです。

昨夜もほとんど徹夜でしたので、これから夕方まで休みます。