将軍塚清龍殿にて 11/24 | 写楽のブログ

写楽のブログ

写真大好き!お出かけ大好き!の写真日記
ここに掲載されている画像の著作権は
s-y-a-r-a-k-uに、モデルの方の肖像権
は本人及び所属事務所に属します。
画像の二次使用・転載、直リンク等はご遠慮
下さい。

 

 

11/24 17:53   京都市山科区将軍塚清龍殿展望所にて

Nikon D750 + AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED

 

 

日曜日は予定通り、京都の紅葉撮影に行ってきました。

当日24日の写楽の行程は以下の通り。ちょっとタイトで過激カモ(^^)。

 

1:30 起床(前日、21時ごろ就寝でしたので、4時間くらいは寝ました!)

2:30 支度をして自宅を出発。(一般道にて京都まで)

6:30 午前中の撮影スポット(南禅寺・永観堂・極楽寺真如堂)に近い駐車場に到着。8時半ごろまで休憩。(仮眠)

9:00 南禅寺まで徒歩、撮影開始。朝から結構な人手!暖かい朝でした。

10:20 お隣、永観堂へ移動。禅林寺にも入場。ここでの撮影が面白くなかなか手ごたえあるものと感じました。また後日、画像整理、ブログアップしたいですね。

12:30 駐車場に戻り、昼食弁当。周囲は飲食店少なく、満員になるので早朝、京都に着いた時にコンビニ弁当を購入済。

14:30 真如堂へ向かう。昇り坂が少し気になるおっさん体形デス!(困ったものだ~!)前回(5年程前になります。)の撮影では好印象だった場所ですが、今回はそんなに感じることは無かったです。永観堂が素晴らしかったからでしょうね。前回は禅林寺には入場しなかったからね!

15:50 駐車場から出て、最後の撮影ポイント、今回の掲載画像、将軍塚清龍殿に向かう。短い数キロの間ですが、かなり渋滞しました。

16:40 将軍塚の近く、東山の公園駐車場(無料)に到着!ぎりぎりで駐車場間に合いました!あと数分遅れたら路駐に成りましたね。駐車禁止区間ではなかったようですが・・・・・。

16:50 公園駐車場横の展望所より京都の街並みを下に夕景撮影!今回アップしますが、これがまた良かった!雲が焼けてくれて様になってましたね!また、この場所は陽が沈んでからは都市星景が撮影できそうでした。月夜に行ってみたいですね。覚えておきます。(ボクの本職カモ!((´∀`*)))

17:20 清龍殿に入場、最近出来たという大舞台にて京都の夜景撮影。なるほど、清水の舞台より数倍広いし見晴らしも良さそう。その後、場内を見下ろせる展望所から庭園の撮影、そして展望所から庭園内に移り少々撮影。

18:30 撮影を終え、東山公園駐車場より帰路に就く。

23:30 一般道を走り、自宅へ到着。いや~長い1日でした。ちょっと疲れたかな!?

 

今回の京都での撮影はカメラ・ボディはD750、一台ですべて撮りました。徒歩で歩き廻り撮影するので、少しでも手や肩の負担を軽くする為です。正解でしたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

17:40 庭園展望所より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   正面に将軍塚が見えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

庭園内の枯山水。龍安寺も良かったけど、ここもなかなか~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからは、東山公園駐車場隣の展望所での夕景撮影。

 

 

 

 

Nikon D750 + AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Nikon D750 + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

 

 

   烏の群がバタバタと飛び交うことも有りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よく焼けてくれたものです。

 

 

 

 

以下は、清龍殿の大舞台より京都の夜景です。

 

 

 

Nikon D750 + AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後はパノラマ画像で締めくくります。

 

今回アップした画像の撮影機材は、ニコン D750 と 純正24-70mm f/2.8  のみです。