2019.02.24 19:34 撮影 オリオン座と冬の大三角形
Nikon D810A + AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G ED kenko スカイメモS使用
今年2月に海辺で撮影した画像でレタッチの練習!(笑)
この画像、実は固定画像、追尾画像ともに1枚づつしか使用していません。それでもノイズが目立たず、
解像感が有るのはD810Aの実力でしょうか。ノイズが少なくていいカメラです。
撮影データーは、
(固定)2019.02.24 19:30~ ISO1600 f/5.6 S=75s × 1
(追尾)2019.02.24 19:34~ ISO1600 f/4 S=180s × 1 総露出時間4分15秒
レタッチは、
固定画像→Adobe Photoshop Lightroom 6 にて階調補正(露出・シャドー)・外観補正(明瞭度)
追尾画像→Adobe Photoshop CS6 にて強調処理(チャンネル減算マスク)、Lightroom 6 にて色温度調整、外観補正(明瞭度)、トーンカーブ調整、段階フィルター、スポット修正(ゴミ取り)
そして、最後にElements 14 で固定画像と追尾画像のコンポジット で完成!!((´∀`*))
という訳です。
下からの街明かりが結構あるので、オリオン座のバーナードループも下半分は炙り出せませんでした。
街明かりに照らされて元々写っていなかったかも。この画像では分かりにくいですが、シリウスの左上に
微かにカモメ星雲(IC-2177)の赤色が出ています。
焦点距離は14mmでしたが、牡牛座の昴(プレアデス星団)が中途半端にフレームに入っていて、ちょっとその点では失敗したかな~?
今週末こそ、天気に期待しています。(^^)
今日のブログ更新、ここまでとします。