地元にて新星景オリオン座(固定&追尾)、星野アンドロメダ銀河 10/9 | 写楽のブログ

写楽のブログ

写真大好き!お出かけ大好き!の写真日記
ここに掲載されている画像の著作権は
s-y-a-r-a-k-uに、モデルの方の肖像権
は本人及び所属事務所に属します。
画像の二次使用・転載、直リンク等はご遠慮
下さい。

 

 

10/9 4:08  地元棚田にて撮影

Nikon D810A + AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G ED       kenkoスカイメモSにて自動追尾

(固定撮影)

10/9 3:34~  ISO3200  f/4  S=135s  × 12 

(追尾撮影)

10/9 4:08~    ISO3200  f/4  S=135s  ×  2      計 14画像  総露出時間 31分30秒

Sequator(追尾2枚)、ステライメージ7(固定12枚)、Adobe Photoshop CS6、Lightroom 6 、Elements 14 にて

星の位置合わせ、加算平均合成、チャンネル減算マスク、段階フィルター、スポット修正、明瞭度調整、星空と地上前景とのコンポジット。

 

昨日、薄明前に地元のと或る棚田で撮影した画像を載せます。

 

1枚目のオリオン座の撮影では途中、レンズの前玉が冷えて曇ってしまい慌ててレンズヒーターをもう一つ巻いて対策しました。しかし、結局は使える追尾画像は2枚しかありませんでした。失敗ですね!

惜しい!たぶん、ヒーターの巻き方が悪かったのでしょうね。今後はドライヤーを用意することとします。

画像右下からは激しい街明かりが被っていますが、冬の天の川と黄道光が薄っすらと写り込んでくれました。焦点距離15mmで撮ったので、昴(プレアデス星団)まで届きました。(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

4:09~撮影

Nikon D810 + AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED       焦点距離48mm       kenkoスカイメモS使用

ISO3200  f/4  S=150s   ×   6

 

 

2台目の赤道儀で北天も撮影。アンドロメダも写りました!

 

 

夜はしかし冷え込みますね!

 

実は今日、休日出勤分の代休を取ったので、木曽御嶽の7合目付近でオリオン座の撮影をしてきました。快晴で素晴らしい星空でありました。また、次回画像アップを予定します。上手くレタッチできるかな?楽しみです。

 

 

今日の更新以上です。