1/29 19:53~ 岐阜県郡上市にて
Nikon D810A + Carl Zeiss Apo Sonnar T* 2/135 ZF.2 kenko スカイメモSにて自動追尾
光害カットフィルター使用(kenko ASTRO LPRⅡ)
ISO1600 f/2.8 S=150s × 24 ステライメージ7にて位置合わせ、加算平均合成、Adobe
Photoshop CS5 、Lightroom 6 にてレベル補正・トーンカーブ調整等、強調処理
今週は火曜・水曜の夜が晴天でしたので、地元でスカイメモSを使って2夜連続でガイド撮影し
ました。最近では、生活習慣となっています!(笑)(^^)
下手なのにほとんどビョーキです!今日アップした画像は名玉、アポゾナー135mmにケンコー
製の光害カットフィルターを使って撮った画像です。このASTRO LPRⅡというフィルターは今回初めて使用しましたが、確実に効果的ですね! 低空の色被りがかなり緩和されています。
いままでアップした画像の中では一番、天体っぽい画になりましたね!
でも、ダーク・フラット補正も何もしていませんし、いい加減な「ソフトにお任せ」的なレタッチだけでこれぐらいマシな画像になるとは・・・・・、予想よりは良かったと思います。ただ画像のヒストグラムを見て、レベル補正・トーンカーブ調整したぐらいです。
この日の撮影では露出を ISO1600 、シャッタースピードを150秒に固定して、F値を3通りにして撮っていたのですが、今回アップした画像はf2.8の画像のみを使用しました。他に暗めのf5.6
とf4 で撮った画像もあるので、これらとも重ねるともっと良くなるかもしれません。他、PCの画面などでフラットフレームなんかも撮影しておかないとね!(成功する確率は少ないと思います。)
今回の更新は以上です。