10/8 15:56 志賀高原のぞき下にて
Nikon D800E + AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED
今月上旬の連休、志賀高原に行った時の撮影画像です。
今回は横手山に昇っていく途中に位置するのぞき(下)での画像です。ここは5~6年前位に
同じく志賀高原で撮影していた時、フィールドでたまたま居合わせたカメラマンさんから話を
聞いて覚えた撮影スポットです。
昼間の月、北アルプス、雲海
谷間の黄色い紅葉に夕方の斜光がちょうど当たる時間帯。お昼前後は前日ほぼ徹夜であっ
たので、寝ていました。起きていても真上からの光では撮りずらいから寝ていて正解!でした。(^^)
今回の撮影では多めにセレクト、RAW現像しました。風景写真って肉眼で見ると素晴らしく
見える景色も、カメラを通して撮った画像を見ると、とてもチンケな時があります。それだけ
人の眼というのは優れているのでしょうね。感じ方には個人差があるのは確かですが・・・・。
あまりバシバシやらないほうがいいと思い、この時の撮影では、「撮りたい気がするケド、写真
で撮ったら大したことないだろうな~。」と思ったシーンではシャッターは押しませんでした。
そういう気配りもカメラのシャッターの消耗を抑え、撮影時間の短縮にも繋がると最近は感じています。やはり、いい画像が撮れた!と思う日の撮影は効率よくポイントを廻っている気が
します。
次回は横構図で撮った志賀高原、枚数多めでアップしていく予定です。