人穴にてPanorama画像 4/29撮影 | 写楽のブログ

写楽のブログ

写真大好き!お出かけ大好き!の写真日記
ここに掲載されている画像の著作権は
s-y-a-r-a-k-uに、モデルの方の肖像権
は本人及び所属事務所に属します。
画像の二次使用・転載、直リンク等はご遠慮
下さい。

 

 

4/29 0:39~  静岡県富士宮市人穴にて撮影

Nikon D750 + SIGMA 20mm F1.4 DG HSM

 

 

ゴールデンウイークですね。(^^)僕の場合は今日2日だけ出勤日で仕事でした。

 

カメラでの撮影も連休前半は思ったより順調に進みました。なんと!僕の最も気にしている

被写体のひとつ、「夏の天の川」が3晩連続で撮影できました!こんな事は初めてです!

でも気象予報を見ると、明日以降の連休中ごろから後半は天の川の現れる0時~3時頃の

時間帯は天気がはっきりせず、曇りの予報になっていますね。前半で運を使い果たしたの

でしょうか!?(笑)29~30日までの撮影順は以下のようになりました。

 

・富士宮人穴にて 天の川アーチ撮影(今回掲載)  29日

・西湖にて星景 天の川撮影  29日 

・長野県高山村にて桜と天の川銀河のコラボ撮影  30日

・高山村にて水中の枝垂れ桜撮影            30日

・志賀高原芳ケ平にて星景 天の川撮影       4月30日~5月1日

 

 

冒頭の上画像、シグマの20mm単焦点縦構図で11画像を撮影、Panorama合成して富士山

をフレームに入れたアーチを撮ることが出来ました。高い高速代を使ってわざわざ行った

甲斐はありました。(自己満足の世界ですが・・・・。)

アメブロに掲載ですので、ちょっと90度ひっくり返してみます。少しだけ首を傾げて良かった

ら見てやって下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 こうして見ると、富士山周辺も街明かりが結構あります。特に南側の蠍座付近は光害が

多く写り込みも薄めになってますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 0:52 撮影

 Nikon 750 + AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G ED

 

 

 最広角14mmにて絞り開放。相変わらず性能はピカ一のレンズですね。凄い!

 

 

 午前1時少し前に撮影は一旦止めて、次は西湖へと向かいました。次回更新時には西湖

での天の川を載せる予定です。