昨夜の星景 1/17  | 写楽のブログ

写楽のブログ

写真大好き!お出かけ大好き!の写真日記
ここに掲載されている画像の著作権は
s-y-a-r-a-k-uに、モデルの方の肖像権
は本人及び所属事務所に属します。
画像の二次使用・転載、直リンク等はご遠慮
下さい。

 

 

1/17 22:40 地元岐阜県郡上市にて  西の空に現れるアンドロメダ銀河

EOS 6D + Carl Zeiss Distagon T*1.4/35 ZE

 

 

昨夜は久々の快晴!

積雪があった直後らしく、非常に寒かったので躊躇しましたが、サボらず(!笑)撮りました。

 

上の画像はカメラを赤道儀に載せてワンショット(星空用)、赤道儀のスイッチを切って地上の前景用にもうワンショット撮影。ガイド撮影と固定撮影のコンポジにて仕上げました。

月が出る頃でしたので、空もだいぶ明るく、薄い色になっています。(^^)アンドロメダ銀河が

もっと低い位置ならば、50~85mmを使っていましたが、広角気味になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

22:32 撮影 オリオン座、冬の大三角形

 

 

 おなじく、35mmにて撮影。

 ISO1600で2分間、自動追尾した結果です。固定撮影とは全く違う世界に見えます。(^^)

 

ブログ掲載の画像サイズでは小さくて分かりづらいですが、オリオン大星雲、ばら星雲、冬の

薄い天の川もきちんと写ってくれました。やはり、赤道儀も使っていると癖になりますね!

極軸合わせは簡易に目視のみで極軸望遠鏡までは使いませんでした。それでも十分の精度

だと感じています。

 

 

今回の更新はここまでです。