EOS 5D MarkⅢ + EF70-200mm F2.8LⅡ IS USM
昨日、今日と連休でしたが、所用があり遠出ができなかったので、3日の朝は地元郡上八幡
にて撮影しました。
場所は昨年の秋から撮り始めたタラガ谷にて、木曽御岳の撮影です。御岳の冠雪もまだ少ないように見えました。人工物が写り込まず、谷が連なっているのが、この場所の特色ではないでしょうか。昨日は月も出ておらず、夜のうちは手前の谷部分がマックロになり、苦しい!?撮影にもなりました。月夜に撮るといいかも。(^^)
約4分程度、バルブ撮影です。
昨夜は星景を撮る場合、コンポジ前提で撮らずに、バルブで撮りました。
70-200のテレ端にて。
4:38~約20分
久々に長時間露光!星の軌跡が綺麗に滑らかになりますね!この自然な感じはデジタルでもいいものですね!
5:25~約18分
夜明け前の画像ですが、手前の雲海を強調する為、2画像をコンポジしました。雨が降った
後ではないので、雲海の量も少ないです。
タラガ谷も次回は夏に行ってみるといいのではないか!と思っています。雲海が出た時、
その雲海が朝陽で黄金色に染まる、そんな季節にいったらどうでしょうか。(^^)